素晴らしい男子と出会いました! 「見える聴けるは当たり前じゃない「恵まれてる事を忘れない」
- MSD プロ指導部
- 2023年3月9日
- 読了時間: 4分
更新日:3 日前
いつでもどこでも教えてもらえることはある
「人の口を借りて、各自に必要な事を教えてもらえる」
)
(神仏からのメッセージだと、先人が伝えてきた言葉)
たまたま出会った 素敵な男子
その男子は白い杖をついていた
大通り沿いのセルフのガスステーションから出ようとした車 と、
その男子を同時に見た
そのままだと接触しそうだった

声をかけて行き先を尋ねると、
「区役所に行きたいです」(当方は、今さっきまで、そこにいた)
「この先の大通りを、左折してまっすぐですよね?」
地図ではそう
だが、それだと、区役所の手前の別の大通りを渡る信号がない
「だから、1本手前を行けばいいよ」と教えたものの。。。
「じゃ、ちょっとソコまで」
彼に、右腕に手を触らせて同行
道中、いろいろ話す
彼は穏やかで、面白く、明るい
おかげで会話が弾んだ
五体満足なみなさん、
ここからは、心して読んでほしい
若く見える彼は 28歳
彼は20歳頃から、だんだん視野に異変が起きた
黄斑変性 視野の中心が見えなくなる病
加齢のとは別の、遺伝的な病らしい
彼は漫画家を目指し、描いて描いて描きまくり、
技術向上に取り組んでいた
努力していた
出版社からの手応えも悪くなく
『よっしゃ!』
船出しようとした矢先だった
『気持ちが…その…波立った…でしょう?』
彼は笑った。優しい顔だった
『ぼくは、 あまり、そんなでもなく』^ - ^
だが、視野の真ん中がドンドン見えなくなっていく日々
現実漫画家になりたかったのに
。。。私なら、君なら?
『ならば、今のうちに出来ることを準備しようと アレコレやりました』
隣の県の 視覚障害者の訓練校に通い、スキルを身につけた
区役所までの道は、川も挟んでおり、信号がない場所もある
「説明するより、このまま連れていくね!」
恐縮する彼に
「水くさいことを言うな。困った時はお互い様!」
何かの縁
すでに彼には 学ばせてもらっているお礼の気持ちもある。
区役所到着
住民票の請求書を書かなくては
「代筆して良いなら・・・書くよ」
彼は私を信用し、身分証を私に預けた
サインだけは本人に頑張って書いてもらった
彼は、かろうじて、目のごく端っこからだけ ぼんやり見えると言い
書類へのサインも、顔をくっつけて、上手く書けた
「上手くかけてるよ!」
『かなり練習しましたー』 また笑顔
区役所での順番待ちの間、私も自己紹介した
笑いながら色々話した。
彼は受け答えもスマート
きっと、ウイットに飛んだストーリーの漫画を書いただろう
彼は九州出身
「なぜこちらに? 親御さんは心配では?」
『あちらには、仕事がなくて』
最も手厚いのは東京らしい
九州では『東京に出ませんか?』と言われたそう
しかし、行かなくて正解だった。パンデミック感染者数が日本一
当方は、白い杖の人には、いつも普通に声をかける
駅なら尚更、放っておけない
(ホーム転落事故のニュース。側に居てた連中が信じられない。
気付きの無さ、想像力の欠落が情けなく、恐ろしい)
自転車が停め放題の歩道。車は右折左折で飛ばしてくる
この10数年で自転車が身勝手ヘタなやつらが増えてしまい、
事故も多発。
(ウーバーも自分の都合で乱暴な走りをして事故多数、訴えられた)
昔の大人たちは、運転の車や自転車が身勝手な運転すれば、どやしてたものだが
社会に見てみぬふりな大人が増えてしまうと、
傍若無人が忌々しく のさばるということか
だが、そいつが凶暴かも知れず、迂闊にいえないのも事実
こんな社会は幼稚だ。できることはやろうではないか!
お手本なはずの年寄りも。。。禁煙の場所で喫煙
孫にそんな自分を見せていた
勿論、当方は注意した。子供にルール違反を見せてはいけない
素直に謝罪したおじいちゃんの姿を孫は見た。
大人だって間違ったらごめんなさいを言うのだと、
良い例を示された。
女の子が向かう前方が工事中だったので声をかけた。
明るくしっかりした女の子は「ハローワークへ行きます!」
満員のメトロで立つ場所に困ってた可愛い女の子は、
仕事の研修の帰りだった。彼女も単身で出てきていた。
車、ヒト、自転車がごちゃごちゃだった信号待ちで声かけしたダンディな初老の方は、鍼灸師、お仕事帰りだった。上品なかただった。
ホームで声かけした男性は恐縮していた。
乗り換えには、ちょっとややこしい場所だったので、送って良かった。ちょうど来た電車に乗ってもらえた。
我々は 見える・聴こえる・話せる
それは、当たり前、ではないんだな
忘れてしまわないよう戒めようと思わせてくれた方々だった
簡単に見えるのに、聴こえるのに、話せるのに
やらない自分(努力しない自分)を見ることはないか?
そんなときは、 自分と話せばいい「それでいいのか?」
自身を叱る
それも、良いプロフェッショナルへ向かう心
MSD ステージを綺麗に美しく見せたい あらゆるプロへレッスン随時
振付依頼も随時
お問い合わせフォームから相談お気軽に!
Comentarios