一般の団体への振付も!ダンス初心者であってもOK! 京阪神から全国へ出張します
- MSD 振付
- 4月1日
- 読了時間: 3分
更新日:4月3日
「大人になって、自分に感動することがあるなんて!」
有志方々によって無事に披露されたサプライズダンスの様子です!
大きな同窓会でした
ご依頼内容は
「自分たちで同窓の仲間を楽しませたい」

ご依頼者の方々と いろいろお話もしました。

慣れないダンスを頑張って見せる、に込められていたのは
後輩たちへの[ 期待したい気持ちのメッセージ ]
1つの事を実現する為の努力や、
一致団結する気持ち 、
実際に団結した時に感じることも

『後輩たちへ 伝えておきたいことを、僕らの行動から見つけてほしい』
ラストは、
観客席からもご参加いただいて盛り上がりました!
観客側からも口々に「楽しかった!」
有志のみなさまの努力が 実った&叶ったと思いました。

振付について「振付は専門職です」
好きや得意だけではできません。
舞台に立つ様々なアーティストでも 皆がダンスの基礎を持っていませんが、
振付師は、
いかに看板さん(メイン)を魅力的に見せるかが腕の見せどころ
それは絶対です。
しかし、それ以上に大切な事があります。
受け手が お1人でも 複数でも
【 体をお預かりすることになる意識】が要ります
『安全に』 これが何より大切!
一般の方の場合は特に、本業に差し支えがあってはなりません。
MSDは、押し付けない振付
それから、
慣れてない事に取り組むことには 照れも不安もあります。
からだと気持ちも一緒に「見る」
それも振付師の仕事!
コンテストなら勝たせたい 営業(ショー)なら絶賛させたい
振付師も一緒に競い合う気分で取り掛かります。
アーティストは、時間が取れる時期に個人レッスンや振付を受けておこうとされますね
体調管理術も
流感の季節には 予防と栄養学もアドバイスします。
[舞台の目] からのアドバイスと指導は多岐に渡る
舞台の目は、一般の町での目とは別物です
下手に流行りを持ち込んで、演者が悪く見えてた例もあり!
コスチューム、メイク、道具、小道具のちょっとした扱い方まで
舞台には舞台の目を養う必要あり!
ステージダンス(ショーダンス)には
事細かな(企業秘密のような)知恵が たくさんあるのです。
あるジャンルだけ「できる」(踊れる)だけでは 足りません その厳しさのおかげで、
当方では どなたでもご指導・アドバイスができる今日と成っています
あなたも、1度レッスンを受けてみませんか?
基礎を習うと、未来に大きく関わります!
「自分のバージョンアップを望むが、どうすればいいか ハッキリ見えてない」
「自分流の振付でいいのか? モヤっとしてる。。。」
あなたのジャンルは不問!(ほどんどはダンス初心者です)
受講者とプロへ振付たジャンル:
ダンサーのショー、
ポップス歌手のコンサート、
演歌歌手のリサイタル、
コミックアイドルのオリジナル曲、
アカペラ、ゴスペル、
イリュージョンマジック、
パフォーマー各種のコンテスト用振付、
マジシャンのコンテスト振付、
演劇、TVドラマ
MSD
お問い合わせフォームからなんでもご相談ください
Komentarze