top of page

レポーターの日本語 正誤の例

  • MSD 振付
  • 2020年2月17日
  • 読了時間: 3分

相変わらずヘンな日本語がはびこっています。いけない事です。

特に TV業界が耳に触る。

間違いが流布されるので、世間には間違って使う人が増えてしまい、それが余計に間違いを定着させてしまう。悪循環、です。

報酬をもらって話す自覚を忘れてる、という状態かもしれません。

あってはいけない、恥ずかしい間違いです。

皆さんも アーティストやタレントとして お話をする機会は多いでしょう。

アクティングの際のMCや、お客様やクライアントや関係者とのお話をする際には、気を付けましょう。

以下が 特にハズカシイ間違い

×「やられてますか?」

× 「どれくらい やられているのですか?」

これはヒドい!! 全く 日本語になってません。

TVでは ほぼ全員が言っている?と思うくらい「やられる病」が蔓延している。

出演者だけでなく、各局のアナウンサーにさえ多い間違い

(局内で叱られないのだろうか?誰も気付かない局なのかは不明)

公共電波としての自覚は薄いと思う。

皆さんは決して真似されませんよう。

「やられる」の意味は「してやられる」=「被害を受けている」

「どれくらい やられているのですか?」は、被害状況を聞く場でしか成立しません。

キャリアを尋ねたいならば、完全な間違い会話です。

聡明な読者はお気づきでしょう

「する」の尊敬語は「なさる」

◯ 「どれくらいの年数、それをなさっているのですか?」

 ×「もしよろしかったら、一緒について行っていいですか?」「もしよかったら取材していいですか?」

チンプンカンプンです!!

もしよろしかったら」に続く言葉は 相手を誘う内容でなくてはいけません。

[自分が相手をお誘いする場合の言葉 ]

例「もし、よろしければお食事をご一緒にいかがですか?」

自分たちの要望を手前勝手に頼む場合には「もしよろしかったら」は絶対にダメ!チグハグすぎて余計に身勝手さを感じます。失礼に当たります。

要望を願う場合には

◯ 「もし、ご迷惑でなかったら」

これでなくてはいけません。

⑶ 「敷居が高い」

少し減ったようにも思いますが、まだ言ってる人はいます。

× 「高級そうなお店ですね。私には敷居が高いです」

これもチンプンカンプン日本語。

NGポイントは もうご存知ですね。

「敷居が高い」とは、

「恩がある人に不義理をしてしまった自分は、とてもその人に顔向けが出来ない。その家の敷居でさえ、またげないくらい高くそそり立っているように思える。」

敷居はわかってますね?障子・ふすまのレールの部分のことです。

「敷居が高い」とは、後悔・反省・失礼だった恥を知って悪びれてる心境を言う言葉です。(初めて行く店なのに、一体どうすれば不義理が出来たのでしょう??)

◯ 「高級そうなお店ですね。私には気後れしてしまいます」

気後れの文字に注意。(遅れではないです)ひるむ意味です。

MSDでレッスンしていたMCさんは、よく勉強されてましたので、これらの間違いは決してありませんでした。

彼女は普段から日本語が美しくて素敵でした。

MSD ステージダンス プロレッスン

あらゆるアーティスト・パフォーマンス・音楽関係・俳優への

身体のレッスン

MSD振付・ステージパーソンへの指導、コンサートへの振付、歌へ振付、劇中への振付、パフォーマンスへの振付、演歌への振付、オリジナル盆踊り振付、イベントへ各種へアーティスト派遣・イベント出演、様々なアーティストへの指導と振付、振付 大阪、振付 神戸、 振付 京都、

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索

実乃鈴 長唄舞踊『岸の柳』+ゲストと記念撮影   

    Show Dance

     LESSON / CHOREOGRAPHY 

       for  every Artists

    bottom of page