top of page

感謝の言葉 後輩アーティストたちからの最近の感想をご紹介

  • MSD 指導部
  • 2019年11月25日
  • 読了時間: 7分

皆さん ありがとう!

当方のレッスンを受講されたアーティストたちから、掲載許可をもらえましたので、

ここで ご紹介します。(メールより一部抜粋)

 レッスンの内容は 知的財産権が発生するので、詳しく述べておりませんので

 彼ら・彼女らが、プロレッスンで感じた事から、

 読者 皆さんが想像してもらえればと思います。

ご紹介する内容は

レッスンの感想や、いろいろな報告や、アドバイスなどに関する言葉です。

「昨日のパーティーは楽しいヒトトキでしたね

若手たちが少しづつ成長していく姿は 感慨深いものがあります。

心技体の全ての大切さを、教えられているおかげです。」

① レッスンは自分と向き合う時間

「 今日も教えをありがとうございました。 プロクラスのレッスンでは、自分と向き合う時間が出来るので嬉しいです。 本日の学びも、とても深いものでした。」

② レッスンで得た事について

「1番得たと思ったのは、基礎は一朝一夕じゃつけられない、

基礎を使いこなせるようになるには、積み重ねが避けて通れないということです。

来週と今回教えていただいたことを身につけるためには、

普段の過ごし方から変えていかないといけないんだな と改めて思いました。

私は、忙しいときは食をおろそかにしてしまう悪い部分があるので、

そこを変えないといけないなと思います(^^;」

レッスン後の栄養学 勉強会について

③ 「レッスン後の勉強会で教えていただいたことは、なるべく早く身につけたかったから頭に残っていたんだと思います。

実家では、親にご飯を作ってもらってまして、栄養管理なんて考えてなかったのですが、自分で管理しないといけなくなったので本当にありがたいです!」

世間のイメージを疑うことの必要性について

④  「 将来に後悔しないよう、食べ物はかなり意識しないといけないですね。 お話していただいた CMイメージや、一見 身体に良さそうに見えるパッケージなど 売り手に都合良く書かれた情報を表面だけ見て判断してしまわずに、一度 自分で考えてみる癖をつけないと。プロの仕事は 自分の体調管理を含めてのものだから、その知識もまだまだ足りてないなと気づきました」

⑤ コツをつかんだ瞬間と差し入れについて

「本日もありがとうございました!

ネタや準備でモヤモヤと渦巻いていた気分が、

今日のレッスンで、スッキリした気持ちになれました。

合わせて、コツを掴めた瞬間の喜びを実感できました。

気付かせてくださり、ありがとうございます。

じゃがいもの味噌和えも、とても美味しかったです。身体にスッと入りました。」

どうせ生きるなら自他共に気持ちよく。嫌な態度の者はプロと言わない。

「より良い表現力と より良い人間味。 二つ揃って 良いプロと言えますね。 経験を積んでいきながら どちらも磨いて参ります。《気を良くして生きる》深いですね...。 なにより 人に喜んで頂く心でしょうか...。 観て頂いているという 感謝の気持ちを常に念頭に置きながら 心から愛を込めて 人前に立ち続けていきます。


⑦ ステージにおけるショーというもののideaと

自主練について

「お世話になっております。バラエティーショーとっても楽しそうです。やりたいですー!!

今、つま先立ちしながら太ももの筋トレやってます。それが付いてから、サックス持って、ホッピングステップの練習をしたいと思います!なかなか難しいですが、地道にコツコツとやって行きます!!

⑧ ちょっとしたミスが後の慢心に繋がることと思い返す大切さについて

「申し訳ありませんでした。 どこかで慢心している自分がおりました。 してもらい馴れ には絶対にならないよう、肝に命じます。 教えて下さり ありがとうございます。 今後、 同じことを2度と繰り返さないよう 気をつけて参ります。」


⑨ 一人前のアーティストならば自国の味を知っておくべき

 当方では味覚の鍛えも重要と考えます。

「教えてもらった通りに緑茶を淹れてみました。

熱々のお茶しか飲んでいなかったので

冷めても美味しいお茶というのは初めてです。

渋みがなく、ゆっくり体へ染み込むようです。

今後も お茶とともに

ゆったりとした時間を作って過ごしていきたいと思います^_^」

10 差し入れ・リンゴ蒸し焼き に喜んでくれていたマジシャンに作り方を教えて

「作り方の伝授ありがとうございます!! そのまんま食べるより断トツで美味しかったので 今度家で作ってみます。 ジャンク「しか」知らない人の芸には、格を感じない… 食べ物ひとつとっても、芸に繋がる。 考えるほど面白いことだと思いました。 格の違いとはどこで決まるのかな?と考えると不思議でした。

芸歴が長くてもあまり感じられない方もいれば、

逆に立っているだけでにじみ出てるような方もいらっしゃいます。

後者になれるように、 まず食べ物から意識して生きようと思います!」

11 コンサートの感想とダメ出しとアドバイスについて

「先生 昨日もレッスン、ありがとうございました!

コンサートへの貴重なご意見もお聞かせいただき、とても勉強になりました。

曲目に関しても、凄く参考になります!またやってみたいです(*^^*)

おっしゃっていただいたことを課題に、これからも色々な方向からミュージシャンとしても、人としても成長していきたいです! 感謝いたします!」

12 目標を持つ勇気 について 新人のころは、ふと迷ったり、先の長さに自信を見失ったりするものです。それは関わる環境(人物含む)にもよります。悩むこと自体はキャリアを重ねてもある事です。ボーっと慢心していない良い証拠でもあります。

「真剣にお言葉いただき、ありがとうございます。

長い目で見た <この先の目標> が、自分でもよく分からなくなっていました…。

今の自分の延長線上には、理想の未来にたどり着けないかも… でも、気づきました。 悩みだと思っていたものは 変わる自信がなくて、目標を無意識に無難にすり替えていたことに。 最初の気持ちを忘れていました。

先生のアドバイスを何度も考えました。

豊かな芸とはどんなものか。

一生かけて作る芸とは何か。

プロとして仕事をするなら、そこを追求するのに妥協してはいけないんだなと思いました。 やっと、それが目標だと言える勇気が出ました。

ありがとうございます!」

13 MICOポリシー「芸は日常からしか作られない」陰の努力は裏切らない

「先生 本日は一緒にお食事させていただき、とても楽しかったです

レッスンに通い出してから今まで 沢山のことを教えていただきました。

1年前の自分よりも姿勢や動きが良くなりました。

プロ意識、本物とは何なのか、それらの価値観が少しだけ、大人に近づきました。

「目に見えない部分が 目に見える部分に 必ず影響する」と知りました。

まだまだ私は足りない部分が多くて、どれもほんの少しずつだとは思いますが、

先生のお陰で成長させていただけたことに 心から感謝しております。

出逢えたご縁に感謝します。ありがとうございます!!!

これからも、パフォーマーとして人として成長していけるよう精進しますので、

よろしくお願い致します」

& 「心を残す。響きました」

生物の中で

「心を引き継ぐ事ができる」のは人間だけです

人のどんな仕事も

ある一点に集約されます

我々がよく使う一般的な言葉で表されます

良く聞き、よく使う言葉ですが、

しかし、本当の意味を実感するのは、また別の次元なようです

我々は様々なジャンルの芸で「もてなす」職業です

もっと楽しんでほしい

より良くもてなしたい

MSDには

その心を持つアーティストたちが

不思議と集まります

彼ら、彼女らの共通点は

美意識が高いこと

向上心があること

自分の職業の衣装を着るだけで満足しない

それは、何よりも重要です

それがわかっているから

地味〜なレッスンの重要性に気付く面子です

当方からも みなさんに感謝します

ずいぶん前から

時代ごとインスタントになった感は否めません

とにかくカンタンに済まそう根性で

TVでは、ヒドい事も平気で放送する体たらく

人の言動は汚らしく堕ちてます

だから

芸能・芸術の神が、ソッポ向いてるでしょう?

真実、芸を感じる人がどれ程いるでしょうか?

一流とは

単に良く知られる人を指しません

この記事にたどり着いた読者には

彼らの心を感じるショーを、是非観に行ってほしいと思います

わざわざ嫌な物を作って見せる必要はないのです

ショーは明るく楽しく快いもの

または、しみじみ思い返せるなるべく深いもの

そうで なくてはいけません

それを目指して

日々、きっと努力をしている習い手がいるからこそ

当方は、「大切」を教えることができるのです

彼らも後輩たちへ

きっと「大切」を繋いでくれるでしょう

人間だけが持つ

高尚な「大切」の数々を。

あらかじめ 伝えておきます

「ありがとう!」

協力:

大道芸人ミスターオクチ - オフィシャルサイト okuchi.com/
マジシャンEntertainer MIKIYA君 magic-mikiya.com/あざーすのず君  https://youtu.be/Y6_BoHjhzUQ
Profile - 口笛奏者 儀間太久実 オフィシャルホームページ https://whistlertakumi.jimdo.com/
バルーン&サックス女性パフォーマーあべよしえ abeyoshie.nomaki.jp/
マジシャン JunMakihttps://magicballon.amebaownd.com/pages/2060958/page_201707092044
他、俳優さん方

Comentarios


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索

実乃鈴 長唄舞踊『岸の柳』+ゲストと記念撮影   

    Show Dance

     LESSON / CHOREOGRAPHY 

       for  every Artists

    bottom of page