「コーヒー大好き!」「お酒ダイスキ!」の落とし穴
- MSD 栄養部
- 2020年2月18日
- 読了時間: 3分
「コーヒー大好き!」の落とし穴

毎日、コーヒー飲み過ぎてるあなた!
ストレスに弱くなってクヨクヨしてませんか?
太りやすくなってませんか?
お肌はどうですか?
心当たりのある人は
パントテン酸欠乏症に、たぶんなってますよ!
パントテン酸も
人体と脳の健康にはゼッタイに必要な栄養です。
ビタミンB群の1つ。
代謝に関わる酵素140以上の反応に必要です。
パントテン酸欠乏症とは?
・ストレス症(スグ疲れる・スグ怒る)
・睡眠障害
・風邪を引きやすい
・ニキビ、肌荒れ
・代謝不全。肥満。(メタボリックシンドローム)
亜鉛欠乏症
亜鉛は最も大事なミネラルの1つ。
体内の酵素100以上を働かせる必須なのです。
なのに、
亜鉛が体内になければ・・・
・性ホルモンが働きません。
(生理が来ない、男女ともに不妊、女としての体内や男としての体内機能が損なわれるか整わない)
・味がわからない [ 味覚障害 ]
・キズの回復が遅い(細胞分裂ができないのでヒフのターンオーバーもできない)
・骨が発達しない。健康な骨をキープできない
・脳の機能が活性しない
・脱毛がひどめ
・爪に白い斑点ができる
・知らずに食べてる 有害金属から人体を守れない
(野菜のセンイは有害金属を排出しますが、亜鉛も排出してしまう。ベジタリアンやビーガンも落とし穴あり)
「お酒ダイスキ!」の落とし穴

ここで言う「お酒ダイスキ!」は、連日&量が多いケースです。
飲酒翌日は筋肉が硬くなるので、当方では [ 現場前夜は呑まないルール ] です。
「お酒ダイスキ!」の落とし穴を栄養関係に絞ってみましょう。
ビタミンB2欠乏症
アルコールは脂肪の分解をジャマします。そこからの脂肪肝。
(脂肪肝は過ぎることで発症します。スイーツバイキングもオブスな行為)
ビタミンK欠乏症 (ビタミンKは、体内の塩分コントロールに不可欠!)
筋肉の脱力感、筋力が落ちる、無気力、すぐバテる、食欲不振、高血圧、不整脈、心不全
( K欠乏症は、スイーツ食べ過ぎ、ジュース飲みすぎでもなる)
亜鉛欠乏症
(亜鉛は最も大事なミネラルの1つ。体内の酵素100以上を働かせる必須です)
・性ホルモンが働きません。(生理が来ない、男女ともに不妊、女としての体内や男としての体内機能が損なわれるか整わない)
・味がわからない [ 味覚障害 ]
・キズの回復が遅い(細胞分裂ができないのでヒフのターンオーバーもできない)
・骨が発達しない。健康な骨をキープできない
・脳の機能が活性しない
・脱毛がひどめ
・爪に白い斑点ができる
・知らずに食べてる有害金属から人体を守れない
(野菜のセンイは有害金属を排出しますが、亜鉛も排出してしまう)

何事も、過ぎると良くない。
また、「好き」でもカラダに合わないことは けっこうあります。
よく自分を観察して、判断してください。
自分の元気を作ることも showmanship !
心身ともに 健康で明るい笑顔のヒトは、観客の時間を良くできます!
MSD
ステージショーへの振付
ショーパーソンへの指導
Comentarios