乳酸菌はあなたを良くしてくれる強い味方
- MSD 栄養部
- 2018年2月1日
- 読了時間: 5分
乳酸菌
死亡原因の大腸ガン〜肌荒れまでを予防する

プロなら知るべき健康管理法
体調管理をせずに、良いキャリアは積めません。
乳酸菌の宝庫『ヨーグルト』のこと どこまで知っていますか?
セルフテストしてみましょう・・・
1 乳酸菌のパワーについて
① 腸の( )には不可欠である。
② 有害物質=ダイオキシンなどが( )に吸収されるのを防ぎ、体外へ排泄する。
③ ( )などの肌荒れを改善する。
④ ( コリ)、冷え性を改善。
⑤ 高( )、高( )改善。
答え
健康、腸管、ニキビ、肩、血圧、コレステロール
2 ビフィズス菌のパワーについて
① 赤ちゃんは生後( )日めから、母乳やミルクの乳糖から乳酸と酢酸を作り始める。
② 腸の( 菌)の繁殖を抑える。
③ ( 力)を上げて、ウイルスやガン細胞に抵抗する。
④ ビフィズス菌食品のビフィズス菌は体内に住みつけないが、腸内で( 菌)を助ける。
答え
3、悪玉、免疫、腸内ビフィズス
④の補足:腸内で死んでしまったビフィズス菌たちのこと。
実は、大いに役に立ってます!
「死んだ食品ビフィズス菌たちも、
有害物質をくっつけて自分たちごと排泄します」
何かと同じですね?・・・そう、野菜などに多い食物繊維と、同じ働きです。
覚えておきましょう!
(生きたまま腸に届くビフィズス菌はある)
*ビフィズス菌は乳酸菌の1種です。
(乳酸菌=ビフィズス菌、アシドフィルス菌、ヤクルト菌、ブルガリア菌の総称)
乳酸菌とビフィズス菌には、ちょっと違いがあります。
・乳酸菌 腸内やお漬物、乳製品に住む。 酸素のある場所でも生きられる。糖から乳酸を作る。
・ビフィズス菌 主に腸内に住む。酸素は苦手。糖から乳酸と酢酸を作る。
《ヒトの免疫力の60〜70%が腸 》
「腸は免疫力の要である」(これはプロなら知っているでしょう)
腸を考えた食生活は、現場でのパフォーマンスやレッスンの上達法と言えますね。
* 乳酸菌もビフィズス菌も、全身の健康に重要な腸を健全に守ります。
「健康な腸は酸性の環境であること」
悪玉菌と常に戦うことも、みなさんを健全にする為の働きです。
知らずに食べてる有害物質や有害金属を腸内の善玉菌たちが排泄してくれてた・・・それを知って感動しませんか?
(食品には、微々たるレベルですが 有害物質は含まれています)
ヒトの大腸には、約1.5kgの腸内細菌が共生しています。
健康に役立つ善玉菌は、乳糖&ブドウ糖から乳酸醗酵を行って、
腸内を酸性にキープしてくれます。
健全な腸の便臭は臭くない。
善玉菌優勢のピカピカの腸ならフルーツのようなにおい。
逆に、
病気の元になる悪玉菌は、本人の肉食で増殖。
食べかすを腐らせて、腸内に硫化水素やアンモニアを作ります。(だからガスや便臭が臭くなる)
悪玉菌には他にも、
菌自体が毒素を出す悪玉菌(ピロリ菌・クロストリジウム菌・フラジリス菌)さえ居る。
悪玉菌群は、腸内の%は少ないが、少ない数でも悪影響が大きい。
あなたの便臭が、もし、イヤなニオイなら、それは
「食事の間違いを腸に指摘されてる」と気付くこと。
早速、悪い食べ癖を止めて改めるべき!大病のリスクを削除しましょう。
なぜ、こう言うか?
《大腸ガン》が日本人の死亡原因の上位となってしまったからです。
「大腸ガンは、10年前の食べたもので決定される」恐ろしい指摘があります。
とても素敵な女性がいました、人の為になるお仕事を一生懸命されたせいで
ご自分の事を後回しにされる毎日。食事も常にコンビニなどのパパッと食べられるものばかり・・・
彼女は、大腸ガンで まだ早い命を終えてしまいました。惜しい女性でした。
彼女から、我々は学ばねばなりません。
あなたは、どう取り組みますか?
自信を良く変える行動をグズグズするなど、ナンセンス。
グズグズタイプは、芸の上達も遅い傾向があります。一事が万事。
自分を「良く」変えて整えるのは自分自身です。
それは、プロなら当然の仕事!
何か特性が有るだけがプロではありません。
体調管理をせずに、良いキャリアは積めません。
株ごとの特性
*自分に必要な株を探そう!パッケージをチェック!
1073R-1 抗インフルエンザウイルス
ガセリ菌SP 内蔵脂肪&皮下脂肪減少(1日200g以上を2カ月)
BB-536 13週間以上で、花粉症状抑える
LB-81 4週間以上で、慢性便秘が原因の乾燥肌を改善
BE-80 同上
LG-21 ピロリ菌を抑える
L-55 アレルギー症状を抑える
L-GG 同上
LKM-512 ”
フェカリス ”
ブレーベ菌 赤ちゃんの腸内に多い。抗アレルギー力が強い
ビフィダム菌 胃の健康。1899世界で初めて発見されたビフィズス菌
ロンガム菌 善玉菌を増やして悪玉菌を減らす(やっつける)胃酸に強い。
アドレッセンティス菌 成人の腸内に多い。HDL(善玉コレステロール)を増やす。
インファンティス菌 ビフィズス菌をサポートする。アレルギー対策にも◯ 。
詳しくはレッスン後に
MSD PRO LESSONでは、
個人個人の状態を見抜き、
基礎と技術はもちろんのこと、
栄養学など多方面から指導アプローチしています
受講された方々は、理解できる感動や感激を得て、
知識を増やし、
さらなる自己向上に取り組まれています。
全ては、良いキャリアを積める為の努力。
それは、
観客の時間を保証できる可能性を広げる事になります。
MSD PRO LESSON
個人レッスンと団体レッスン、
*年齢・性別・職種は問いません。
このようなプロたちが受講しています:
・観客に、今よりも良い時間をお届けしたいプロ
・自分をもっと向上させたいプロ
・自身の美意識と、実際の自分のパフォーマンスを合致させたいプロ
・自分の思い描く世界を振付でカタチにしてほしいプロ
振付依頼は お問い合わせフォームからコンタクトください。
*個人情報は大切にしております

Comments