top of page

大汗かく季節。アイソトニック飲料ではなく、ハイポトニックを!

  • MSD
  • 2016年6月24日
  • 読了時間: 2分

汗かきさんたち。

スポーツドリンク(ペットボトル)を頻繁に飲んでませんか?

糖分が多すぎますよ。糖尿病や肥満の人はNGです!

塩分も多いので、高血圧の人もNGです

(高血圧と糖尿病のご家族が居れば 伝えてあげましょう)

アイソトニック=浸透圧が体液とほぼ同じ。

ハイポトニック=浸透圧が体液よりやや薄い(低い)

「なぜ、発汗が多い人や時ほど ハイポトニックが良いの?」

発汗が多い→胃の水分も取り→胃液が薄まる→浸透圧が濃くなる→水分の吸収に手間取る→脱水症状に近くなりやすい

『あらかじめ、薄めを胃に送り込み、胃でちょうど良い浸透圧にしよう』

これは スポーツ栄養学の考え方です。

汗からは NaナトリウムやCaカルシウムなどが出て行く

→ 体内ミネラルの不足。

NaもCaも筋肉収縮に関わります。

夏は塩あめをなめましょうと言われる理由です。

* 健康を維持する為には、ごく微量のミネラルが絶対に必要!

特に「常に不足させてはいけない」のは→

Mgマグネシウム・Caカルシウム・Zn亜鉛・Mnマンガンと

Fe ヘム鉄!

(ヘム鉄を食事だけで摂るのは困難ですし、痛風など弊害が起きます。サプリメントは余計なプリン体などの栄養を省いてあります)

* 発汗の多い人は、夏に うっすら痙攣してる事がある。

夏は 特に汗かきタイプへは

レッスンや仕事の前後の食後に『マルチミネラル サプリ』をオススメ。必ず失われてるミネラルを 補給しましょう!

日中は騒音や、活動しているので 気付きにくい。(その程度のけいれんから始まります)

寝る時に『なんか震えてるかも?』と気付いたら、

CaとMg 不足です!

早急に補給しましょう!安価です。お食事も大切!

でも、症状が出てしまってる場合はサプリメントで素早く対処します。

* マルチミネラルかCa & Mg サプリで治せます。

ドラッグストアで安価です。(アサヒのディア ナチュラは、無駄な着色料など使ってなくて良いと思います。ボトルよりパウチがお得)

null

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索

実乃鈴 長唄舞踊『岸の柳』+ゲストと記念撮影   

    Show Dance

     LESSON / CHOREOGRAPHY 

       for  every Artists

    bottom of page