top of page

浮世絵 と 日本画の動画「蛍」 firefly lightning bug luminescence movie


日本舞踊 実乃鈴のワクワク伝統マガジン

【蛍 HOTARU / HOTALOU】


MINOSUZU's blog

" Knowledge of various about JPN" magazine that read leisurely



This time “ about lightning bug "








蛍・ほたる・ホタル  firefly lightning bug luminescence


蛍の光はラブレターやラブコール。

蛍は、お気に入りの相手と出逢うと葉っぱへ留まって、いっそう光を強くするそうです。



 蛍の光を わたくしたち日本人は好みます。

熱を持たない冷光を 情熱的に灯すから?





蛍は桜に似ているような・・・

互いに光を灯し合い、雌雄が出会ったあとは 一生を終えてしまう。









蛍は光ったまま、川に落ちて浮かびます。夜の清流の小川に流れながら 最後まで 辛うじての光を発し続けます・・・ 散り際まで美しい。



世界にはものすごい数の蛍の光で電飾がギッシリみたいな場所もあるそうですが、わたくしは 多すぎないほうに風情を感じます。

Japanese people like firefly light.

Is it because it passionately lights a cold light that does not have heat?


Fireflies are similar to cherry blossoms.

Fireflies light each other up, and after the males and females meet, they will soon end their lives.

Fireflies fall into the river.

They flow into the stream of the clear stream at night, barely shining until the end...

It looks like a cherry blossom until it scatters.

In the world, there is a place where the trees are decorated with electric decorations by the light of a tremendous number of fireflies, but I feel that there is a taste because the number is not too large.



ホタルを閉じ込めるのは 紗や絣の虫カゴ

江戸時代の浮世絵には蛍狩りに出かける様子が描かれています。


蛍は数ヶ月〜数年を川で過ごして、成虫になったら1週間しか生きません。

虫カゴに入れるなんて、やってはいけませんね。何も食べないからカゴの中で殺すことになってしまいますもの。

大人になるまで耐え抜いた命は全うさせてあげましょうよ、ね。



動画

浮世絵 と 日本画の「蛍」



浮世絵の蛍

鳥文斎栄之『蛍狩り』EISHI CHO-BUN-SAI " HOTARU CHATCHING "

小川に架かる橋のたもとでは、女の子が小僧に蛍がいることを伝えているようです。

黒の薄物の女性が扇子を手に覗きこんだ籠の中には、すでに蛍がいるようです。

江戸時代の蛍の名所は 落合高田俤の橋の上流や 谷中蛍沢宗林寺の境内などだったそう。

センターの 三升(市川団十郎の定紋)の団扇を持った女の子と釻菊(澤村田之助の定紋)の手拭を被った美人が何やらおしゃべり。いきいきとした人物が好ましいですね。

それぞれのオシャレにご注目!シンプルが好きな女の子・薄物で上級のオシャレを楽しむ女性・白地で初夏にスッキリと季節感を持つ女の子たち・粋に縞に裾の花模様で可愛らしさを加えたり、正統派の振り袖も宜しいし、子供を抱く新米ママも水玉の帯が明るい若々しさ。

Pay attention to each fashion! Girls who like simple

A woman enjoying advanced fashion in a transparent kimono

Girls with a refreshing seasonal feeling in early summer in white kimono

You can add cuteness with a stylish stripe pattern and a flower pattern at the hem, and orthodox furisode is also good.

Moms holding children are also bright and youthful with polka dot bands.



歌麿 『蛍狩り』



渓斎英泉『 万点水蛍』 まんてんすいけい

栄泉の美人画の代表作「浮世風俗美女競」の中の一枚。


タイトルの蛍は描かれてませんが、蛍の点滅が まだ見える明け方と思って鑑賞してね。

美女が蚊帳をから出るところ。

顔良し、色良し。簪の細工も上出来!

ステキなかんざし・・・

嶋の着物はグラデーション染め

着シワは大胆にザクザクした線ですが、迷いの無い筆が、さらにスッキリ表現となっています。


桜柄の襦袢がキュート


リップを見て。英泉が色っぽくフォーカスした下唇が緑色でしょう?

「笹色紅」は高価な紅(口紅)紅花から採られた色素です。


笹色紅」を何度も塗り重ねると、角度や光線によって、このようにグリーン系の玉虫色に見えます。当時、大人気!

やや退廃系の官能美人が特徴の英泉ですが、清潔感のある本作。英泉にしては顔がごつくなくて、お気に入りの作品です。

The firefly of the title is not drawn, but think that the flashing of the firefly is still visible and watch it. A beautiful woman is leaving the mosquito net. Good face, good color. 簪 work of the work is also good! Nice kanzaki...


「間」ma ( blank space or pause)


「余白の美」 [ 空気を描く意識 ] は、世界の画家たちを驚かせましたが、それは浮世絵だけではなく、様々な見えるものに見られます。日本画の [ 空気を描く意識 ] は、世界の画家たちを驚かせました。着物・帯・襖絵・生花・焼き物の絵付・日本建築の内装・・

そして日本舞踊の「間」純邦楽の演奏や歌の「間」

「間の細やかさ」は日本人の感性です。大事にお勉強しましょうね The beauty of the margins surprised painters around the world, but it can be seen not only in ukiyo-e but also in various things. The consciousness of drawing the air in Japanese painting surprised painters around the world. Kimono, obi, fusuma-e, fresh flowers, paintings of baked goods, interior decoration of Japanese architecture,

And the performance of "me" junhoraku of Japanese dance and the "inter" of the song

"The fineness between" is a Japanese sensibility. Let's study hard.


日本画での美人と蛍

時代が流れて浮世絵師がいなくなったのは残念です。世間を描いた絵画には時代が映されていますからね。浮世絵は、徐々に日本画へ変化していきました。


昔は、「絵と言えば男のモノ、男の世界!!」・・・でした。

その時代に、男からの妬み・嫉妬の嫌がらせにも負けずに、

才能と努力で女流画家の地位を確立された上村松園さん。(しょうえんと読む)

Beauty and Firefly in Japanese Painting

It is a vity that the era has flowed and the ukiyo-e artists are gone. The times are reflected in the paintings depicting the world. Ukiyo-e gradually changed to Japanese painting.

In the old days, "Speaking of painting, man's thing, man's world! ! It was.

In that era, the position of a female painter was established by the talent and effort without losing the harassment of envy and jealousy from a man.



上村松園『‘新蛍』(1944 東近美)

蛍のゆくえを追う美人さん。

クールビューティー。知的美人!かつ、「たおやか」

姿・形・動作がしなやかでやさしい。

このホタルは日が暮れれば、もっと光を放ちます。しかし、それは短い。

儚い命の蛍と、生命力の赤。帯の色にした松園さんを想います。

This firefly shines more light when the sun is dark. But it's short.

The firefly of ephemeral life and the red color of vitality.


芯がキッパリしてる女性が日本には増えてほしいねぇ。以前より多くなったとは思いますが、逆に行きすぎて町中での勢いばっかりの様子は美しくない。もう一人の自分で自分を見れば良いのにと思う女の子たちが目に付くのが残念すぎます。

ほったらかして素敵になれる人はいてませんわね。

修行っちゅうのんが、人間には課せられてるみたいです。

ステキな女性とはステキな「人物」なのですからね。その為のちょっとした気遣いは ほんまに素敵なこと!


上村松園『夕べ』1936年頃

絹本彩色(けんぽんさいしき。シルク布に描いた作品の意)



蛍は鳴かない。ですので、昔から「耐える姿」に例えられてきたのをご存知ですか?(粋筋の人なら知っています)

「恋に焦がれて鳴く蝉よりも 鳴かぬ蛍が身を焦がす

恋心はつらいものですが、びーびー泣いたりしない女性を歌った都々逸です。

蛍は冷光ですが、光(情熱)がその身を焦がすようだと見たわけですね。

「なく」「鳴く」「泣く」の韻をふんだライム。大人の歌です。

Fireflies don't squeal.

Therefore, it has been compared to "endure figure" for a long time.





日本の六古窯の1つ、立杭焼の里へ連れてもらった時、初めて たくさんの蛍を見ました。(京都白川にも蛍は飛びますが たくさんではありません)

窯元さんに教えてもらった場所で「まだかなー」待ってますと、

夕暮の初めに1つ、光り初めました。2つめ見つけたら、続いて3つ目も。

すっかりワクワク。

夕闇が濃くなっていくにつれて蛍の光は数を増し、小川沿いの樹々が点滅!映画の背景みたい・・・想像以上の柔らかい光の乱舞に、夢心地・・・。

蛍たちは、ふわーふわーとゆるやか〜に、浮かぶように、つまり夢のように飛んでいました。が・・・

ある1匹の光が別の一匹の光に近づいた直後、

びゅーーーー!!! 急降下!!?光が ハイスピードでまっさかさまに落下!

わたくしたちは顔を見合わせて「・・・ひっぱたかれたみたいやったねぇ」

・・・あれは、何があったのでしょうか。

(暗くて、光以外はよく見えなかったのですが、なんだか、言い寄られた女の子が あっち行って!と平手で張り倒したみたいに見えてしまったのです)

楽しくて不思議で、特別な日になりました。

懐かしいです。



『蛍』部分 1913 大正2


蚊帳を吊るまだあどけなさのある若い娘さん。

彼女の視線の先には、1匹の蛍がゆらりと飛んでます。

ここでは、「指先」にご注文ください。なんて、嫋やか(たおやか。姿形動作が しなやかでやさしい意)でしょう!

寝間着の浴衣もお洒落!絞りです。

夏らしい涼感のある水色の夏着物(ゆかた)


簪は冬のものと違って、涼しげ。

日本人はファッションセンスに季節感を取り入れる事が上級と評価されます。少なくとも平安時代からそうです。

見習うと本物のオシャレさんになれますね!





ゲンジボタルヘイケボタルはよく聞く名前ですが、日本には二十数種も!蛍がいるそうです。

お腹(お尻?)が発光明滅するのは約10種。

幼虫は清い流れにしか住みませんので,蛍の居る川や場所は環境が清いということですね。羽化は6月頃。ちょうど梅雨時期に蛍の光が見られるようになります。

日本文学も蛍にインスパイアされた古来文学が数々。

あの冷光は、独特光です。

昔は夜の灯りは 松明・炭火・油に灯芯を浸したり熱を発するものでしたから、熱を持たない光に特別な存在感を感じたのでしょうし、それは正しい感覚であったと思います。

またホタルを死者の霊魂とする伝説が多い。



日本舞踊実乃鈴、日本舞踊出演、日本舞踊イベント出演、日本舞踊初心者クラス、日本舞踊振付、日本舞踊と現在音楽コラボ



実乃鈴へのご依頼

いろいろ承っております


⑴ 日本舞踊 出演

 各種舞台・レストラン・ホテル・日本文化イベント・新作発表会・上顧客へのパーティ等々

⑵ 日本舞踊 振付 

⑶ プロアーティストへのお稽古。一般へのお稽古

  (日本舞踊は姿勢美の良いレッスンにもなりますよー!)


お問い合わせフォームから 企画のご相談等 お問い合わせください。様々にご提案します。

ご一緒に [ ワクワクする企画・演出 ]を致しましょう❤️


出演・共演・振付 

① 江戸期・明治期の伝統舞踊を味わうショーやイベント企画

② 現代音楽とのセッションや即興などの音楽のステージ等 アーティスティックな企画

The appearance request to 実乃鈴 MI-NO-SUZU

Please feel free to contact to MINOSUZU anytime .

We’ll receive & respond to your inquiry :

about . . . your plan of the attraction show as your hospitality by My Japanese Traditional Dance .

You able to ask any consultation of your plan to MI-NO-SUZU ! Artist MINOSUZU accept the appearance request. (For inquiries, please send us e-mail from the form )

Appearance / Performance / co-star / Choreography  MINOSUZU welcome the costarring with various music !

Dance & Choreography

MINOSUZU will choreograph from the Japanese classic to the collaboration with the contemporary music & dance .



*日本舞踊(NIHON-BUYOH) artist MI-NO-SUZU *

MINOSUZU will appear & perform in JPN and Abroad


I also perform at your private parties , and also talk about the art of Traditional dance of dance.

Please enjoy the experience of the dance fan. By all means, please try to see it in Live!

WELCOME YOUR COMENTS

Comments


注目のブログ
最新のブログ
アーカイブ
タグ
フォロー
bottom of page