実乃鈴 名の謂れ About my name "MI-NO-SUZU" mean と鈴について & about SUZU (bell)
伝統芸能の世界では、ある程度以上の上達を認められますと、
師の名前から一文字 又は同じ音を頂き、自分の芸名とするのはご存知かと思います。
(落語家さんでお馴染みでしょうか)
In the world of traditional performing arts, if you are recognized for improving more than a certain level,
Give yourself a stage name by taking one letter or the same sound from your teacher's name.
我が師は、芸と気配りと朗らか女神『母』と 舞踊家の二師
『苦労した人物ほど、人に優しいんよ。
苦労の分、気付きと思いやりが優れるからねぇ』
まさにその通りと感じます。
わたくしの舞踊名の意味
『実』 成果や恵み 『鈴』浄化と守護
About my Traditional Dance Name
MI実 (literal translation Fruit) is called result and a blessing ; have a happy meaning.
SUZU/SOUZOU 鈴(literal translation Bell) means purification and the protection.
My dance, "May we be a purifier and protector of all the audience" That's what I want.
When I perform a dance, I want the audience to feel that I am trying to put the meaning of my name into the dance.
鈴の音はケガレを払ってくれます。
神社の手水舎では、両手と口を清めます。ケガレをはらう為と云われます。
暮らしの中で、手で 何か良くないことをしたかも. . .
又、口から 文句や悪口、悪い言葉を吐いたかも . . .。それが『ケガレ』
知らずに我々は、己自身をけがしてるのかも . . .
(と、[考えるキッカケ]はある方が良いですよね。除夜の鐘から新年にかけての誓いのように)
The sound of the bell will pay for your injuries.
In the shrine's water shed, both hands and mouth are cleansed. It is said to be to get injured.
Anyone, in their lives, with their hands, may have done something bad . . .
Also, you may have complained, swearing, or saying bad words from your mouth . . .
That's "Kegare"
Without knowing it, we think we are hurting ourselves.
拝殿で大きな鈴を鳴らすのは(神さまの注意を引く説もありますが)
『参拝者の日常のケガレを払う』為と昔から聞いております。
ケガレたままでの ご挨拶や、お願いする態度には 礼がありませんものね。
それに、ケガレはその人と周りにも、よくない事を寄せてしまう とも云われます。
(責任は自身にあるのだから、きれいで居ようと思いなさいと言う教えであると思われます)
水と鈴の音で浄化するのは、礼であるのと同時に、「当人たちの守護ともなる」のですね
There is also a theory that the ringing of a large bell by worshippers in the worship hall of a shrine attracts the attention of the gods.
Another meaning is "to pay off the daily injuries of worshippers"
There is no gratitude in greetings and begging while injured.
In addition, it is said that injuries attract bad things to the person and those around them.
(You are responsible, so try to be clean.) It seems to be a teaching that says so.)
Purifying with water and the sound of bells is not only a courtesy, but also a "protector of us."
わたくしの舞が
『ご覧のみなさまの、浄化・守護になれますように』
その想いもございます。
皆さまへ 舞踊をご披露する折には、
名の意味を踊りに込めることを 心がけていきたいと思います。
日本舞踊ARTIST * 実乃鈴 MINOSUZU
実乃鈴への出演のご依頼を承っております
お問い合わせフォームからご連絡ください
The appearance request to 実乃鈴 MI-NO-SUZU
Please feel free to contact to MINOSUZU anytime!
We’ll receive & respond to your inquiry :about . . . your plan of the attraction show as your hospitality by My Japanese Traditional Dance .
You able to ask any consultation of your plan to MI-NO-SUZU ! Artist MINOSUZU accept the appearance request. (For inquiries, please send us e-mail from the form )
Appearance / Performance / co-star / Choreography MINOSUZU welcome the costarring with various music !
Dance & Choreography
MINOSUZU will choreograph from the Japanese classic to the collaboration with the contemporary music & dance .
『朗読×日本舞踊×口笛 実乃鈴が紡ぐ謡曲『胡蝶』の世界』能舞台にて
Co-star a Noh song Reading aloud & Japanese dance & Whistle
MINOSUZU translated the NOH story “ BUTTERFLY " into today’s language .
(あらすじ&解説はBlogにございます ( plot & explanation Blog in English )
日本の鈴
【鈴を振るような声】
澄んで美しく響く女性の声を表現した言葉・・・美しい表現ですねぇ・・・
英語では「澄んだ美しい声を持っている」( She has a clear, beautiful voice.)
シンプルでわかりやすいですけど・・・
日本では、清しい鈴の音に例えられたのです
[A voice like waving a bell]
Words that express a clear and beautiful female voice... It's a beautiful expression...
I've been told that once. I was embarrassed at the time, but slowly I was happy.
1度、お稽古で、たまにお会いした先輩のお弟子さんが、
師と話す私にニコニコして「鈴を振るような声やねぇ」と言うてもらえたことがありました! 初めて言われた言葉でしたので、一瞬、戸惑いました
けれど、じわじわ〜と、嬉しい気持ちがこみ上げてたのです
喜び〜!を実感した 思わぬ仕合せ
あの、細身の優しい物腰のお方は、どうなさってるかしら・・・お元気でいらしてほしいです
神社で鈴を鳴らすのは、神への合図とともに、参詣者の穢れを清い音にて落とす為です
清める意味
The reason why the bell is rung at the shrine is to signal to the gods and to remove the dirt of the pilgrims with a clean sound. Meaning of purification.
神楽鈴
巫女が持つあの鈴です
場を清める音は神を呼び、労う音
神楽鈴の制作は専門の人々によります
銅7割:亜鉛3割で側が作られ、
中身は鉄。
まずサイコロキューブに切り分けられ、角を打ちつけて(サッカーボールの手前みたいなカタチに)整えたら、鈴の中へ。
Kagura Suzu
It's that bell that the priestess has
The sound of the bell that cleanses the place calls God. Good god favorite sounds
The production of kagura bells depends on the people who specialize
70% copper: 3% zinc is used to make the side. The contents are iron.
First, the iron is cut into dice cubes and the horns are hammered.
Once the soccer ball is shaped like a sharp one, put it in the bell.
七五三は祝儀の数
神楽鈴は、上から鈴を3つ、5つ、7つ取付けられます。
(奇数はめでたい数とされてます。反面、月となると・・・後述)
753 ( SHICHI-GO-SAN ) is the number of celebrations
Kagura bells can be attached with three, five, or seven bells from the top.
(Odd numbers are considered to be celebratory numbers.) But on the other hand...see below)
鈴の付いた髪飾り
七五三詣りでは、お守りの意味で娘に身に付けさせますね
11月15日が七五三詣りの日なので 冬の季語です「七五三 妻も大人と なりにけり」景山筍吉
未成年である舞妓の鈴付きのつまみかんざしも同じ意味でしょう
より年少舞妓には、おこぼ(履き物)も鈴入り・・・歩くたびにチリチリと鳴る・・・
京都画壇の重鎮女性 上村松園さんは、
「その音の風情がだんだん薄れていく時代が残念」
舞妓に風情が足りなくなったと言う主旨のインタビューを聞いたことがあります
うーん・・・松園はんの頃には、すでに・・・
上村松園 1948年女性初の文化勲章受章
奇数の月は忌み月とされる
1月7日の人日、3月3日の上巳、5月5日の端午、7月7日の七夕、9月9日の重陽は現在でも行われます
いずれも、季節の変わり目です
体調を崩しやすい頃を意識させるためかな・・・節句は、1つの予防法かも知れませんね