top of page

花菖蒲・あやめ・かきつばた & 浮世絵動画 ukiyoe & Sho-bu & Ayame & Kakitsubata flowers&video clip

花菖蒲の季節が巡ってきましたね

HANA-SHO(H)BU Iris season has come around.


黄菖蒲(きしょうぶ)KI-SHOBU  5月上・中旬頃に咲く。湿地に生える。花色は黄色。

葉っぱは細長く縦に筋(突起した脈)あり

It blooms around the beginning and middle of May. They live in wetlands The flower color is yellow. The leaves are elongated and have a vertical streak


動画 実乃鈴のワクワク浮世絵 菖蒲

嬉しいご感想 「江戸時代を あまり意識した事はないですが、粋な着物を着て、季節ごとに花見物に行ってたなんて・・・なんだか、あの時代に生まれたかった気もします。

似たような花も、研ぎすまされた意識と眼で観れば、違いや美しさも、愉しく感じられるのでしょうね。」(主婦)    素直で優しい感性をお持ちの方ですね!



杜若(かきつばた)KAKI TSU BATA

水の中から生えて、5月中旬頃に咲く。花色は青か青紫(白いのもあり)

花びら中央部に白い筋模様。

花びらの中央部は、めくれ上がる。葉っぱ幅広。筋は無く、ほぼ平坦。

It blooms around the middle of May. It is born from the water.

The flower color is blue, blue purple or white. White streak pattern in the center of the petals.

The center part of the petals is up. The leaves are wide, streakless, and almost flat.

 


尾形光琳の燕子花図屏風 杜若 Kakitsubata


日本のデザインに 杜若 + 細い板橋が組み合わされた文様が多い理由 「文化と密接だから」

らころも つつなれにしましあれば るばるきぬる びをしぞ思ふ(在原業平・伊勢物語)」と八橋にて詠んだことからだそうで、知ると意匠は楽しめますね(この歌では業平が愛妻家に聞こえますが、実際の行動は違って・・・和歌で懺悔??)

 Why there are many japanese designs combined with Moriwa + Thin Itabashi

It is said that the narihira wrote Yahashi in waka. You can enjoy the design by knowing everything. In that song he seemed to be a beloved wife, but his actual behavior to women seemed different. The song may have been his confession?? )


初夏のアヤメは花びらを よく見ると筋がクロスしてわかりますが、

カキツバタ、ハナショウブの区別は 難しいですねぇ

菖蒲はサトイモ科、葉が刀のような形で香りあり。(杜若はアヤメ科)

You can see early summer irises by looking closely at petals.It's hard to distinguish between oysters and hanashobu. Irises are a family of swords, and the leaves are shaped like swords and have a fragrance. (Mori waka is iris family)




菖蒲 SHO(H)BU

三代 歌川豊国 TOYOKUNI Ⅲ 1847~1848 弘化4~嘉永元年

『意勢固世見 見立十二直 建 皐月初幟 暦中段つくし』

(いせごよみみたてじゅうにちょく たつ さつきはつのぼり こよみちゅうだんづくし)

「尚武sho(h)bu(武道を大切と考えること)」の「韻」から、菖蒲は 武士の文様として好まれ「強い子になるように」葉っぱは、端午の節句の菖蒲湯に使われますね。

The SHOBU iris is liked as the pattern of the samurai, and it is desired to [to become a strong child]. It is used for the Kamaka of the Boys ' Festival.


『新吉原年中行事 五月 端午軒の菖蒲 若菜屋 内 花衣』


この花魁の源氏名は 花衣さん。可愛らしい座り方で月を見上げています。

厳しい世界での毎日。こんな風にホッとしてる様子は、鑑賞者もホッとさせますね。

画中の窓はコマ絵といいます。このコマ絵には、軒先に菖蒲をさす風習が描かれているとの事ですが、不鮮明で分かりにくいですね。残念。

足元の団扇の句は「月も洩り(漏り)あめももりけり 五月かな」

This oiran is called Hana KOROMO

I'm looking up at the moon in a cute way of sitting. She had Every day in a tough playground.
The way they are relieved like this also relieves the viewers.

江戸時代の五月は、現在のカレンダーの6の事ですので「五月雨は梅雨の事」です。

お間違いなく)

昔は、あやめも菖蒲も花菖蒲も「あやめ」「しょうぶ」と呼ばれ、区別しなかったそうです


北斎『花鳥画集 あやめにきりぎりす』

HOKUSAI " AYAME & KIRIGUIRISU "What stays in the middle of the leaf?








花菖蒲(はなしょうぶ)HANA-SHO(H)BU

6月頃に咲く。湿地に生える。花びらの中央部に黄色い筋。

   葉っぱは細長く、縦に筋(突起した脈)あり

It blooms around June. They live in wetlands Yellow streaks in the center of the petals.

The leaves are elongated and have protruding veins that are vertically muscled.

広重『花鳥大短冊撰 菖蒲に白鷺』広重さんは季節の花と鳥のシリーズもあり


菖蒲とあやめは パッと見ると同じに見えますが . . .

SHO-BU and AYAME look the same in a swish...The calamus of the Taro department is similar to the iris of the leaf,It is said that it was called "Iris" and "Iris Grass" in an old age. It's been a long time since I was confused.

サトイモ科のショウブは、その葉姿がアヤメに似ていますし、

古い時代には「あやめ」「あやめ草」と呼ばれていたのだそうです。

菖蒲の葉や根茎には芳香は端午の節句の邪気をはらうおまじない

「菖蒲湯」「菖蒲酒」

夏の伝染病や流行病は、今よりも、もっと恐ろしかったでしょうから、

子供の健康を願う親心が、この伝統を伝えたのでしょう。

スーパーにも菖蒲の葉が売られていましたー

The shobu of the family Satoimo

Because its leaf appearance resembles an iris, it was called "Ayame" and "Ayame grass" in the old days. It has been the same for a long time that it was confused.

The leaves and rhizomes of irises have fragrances.

The custom of "Shobu-yu" and "Shobu-sake" of Tango no Sekku is a ming to be evil.

Iris leaves were also sold in supermarkets.



豊国『皐月雨の図』TOYOKUNI  軒にさした菖蒲の葉が見えますね

There is fragrance in the leaf and the rhizome of the SHO-BU .

"SHO-BU bath", and "SHO-BU sake" of the boys ' festival are still custom as the plant which pay evil. A summer epidemic and epidemic disease might have been more frightening than it is now, so parental love which wishing for a child's health would have conveyed this tradition!





五亀亭貞房/歌川貞房 Sadafusa 江戸のしょうぶ酒 と書いてますね。

貞房は、この絵に魔除けモチーフも たくさん入れてます

古くから、ショウブヨモギを軒に挿して邪気を払う風習があり、

武家では、甲冑(かつちゆう)幟(のぼり)が飾られるようになり、

そのうちに町人たちも武者人形などを飾って

鯉幟(こいのぼり)も立てるようになったそうです。

(端午の節句、端午の「端」は初めの意,「午」は音が「五」に通じるので,「五月初めの五日」を表すシャレ〕

陰暦5月は今の6月中旬ころ
気温も湿気も上がる梅雨の頃に、各家庭では、お酒を煮て殺菌したそうです。

「酒を煮る 家の女房 ちょと惚れた 蕪村」良い表情で台所に立つ人妻が見えるよう。


オシャレして菖蒲を愛でにお出かけ


三代 歌川豊国 & 二代 歌川国久(『江戸名所百人美女・堀切菖蒲 1857(安政4年) TOYOKUNI Ⅲ& KUNI-HISAⅡ

 

現在の東京都葛飾区堀切は、花菖蒲園発祥の地

Horikiri, Katsushika-ku, Tokyo,The birthplace of iris garden


堀切に花菖蒲が伝来した時期

① 室町時代に 久保寺胤夫の家臣・宮田将監(この地の地頭だった)が奥州郡山(福島県郡山市)の安積沼(Asaka-numa)から菖蒲を取り寄せて栽培を始めたのが始まりという説と・・・

When irises were transmitted to Horikiri
(1) In the Muromachi period, MIYATA SHOHKO, who was the vassal of Kuboji Akio and the head of the ground, began cultivating irises from Asaka-numa in Koriyama City, Fukushima Prefecture.
② 文化年間(1804~1818)お百姓・伊左衛門さんが、菖蒲に興味を持ち、万年録三郎(本所の旗本)から「十二一単」を、また、花菖蒲愛好家・松平左金吾さんから「羽衣」や「立田川」などの品種をもらって、繁殖させたのがその由来とも言われています。

(2) Cultural Year (1804-1818) IZAEMON, a farmer, became interested in irises and received "121 singles" from Man-NAN, the main flag book. In addition, it is said that the origin is that it was bred by receiving varieties such as "Hagoromo" and "Hitachikawa" from IRIS enthusiast MASUDAIRA-SUKENGO.

歌麿『菖蒲池』UTAMARO

美人さんたちの着物、それぞれにおしゃれしていますね!

鳥居清長『菖蒲池』KIYONAGA " a pond of SHO-BU iris "

菖蒲園に幾つもかけられた小橋は、花の間を散策しながら鑑賞できる工夫です。
Kobashi, which has been placed in shobuen garden several times, is a thoughtful device that allows you to enjoy it while strolling among the flowers.

広重『堀切の花菖蒲」HIROSHIGE

家康、秀忠、家光 三代将軍共に お花好き

ゆえに江戸は、世界に類ない園芸都市に発達しました。

大名や旗本もこぞってマネをしたので、全国・海外からも珍しい花々が江戸に集まり . . .

花菖蒲も、各地方に産する変わり花が江戸に大集結!

戸山荘での花菖蒲栽培のように、大名らの広大な庭園で栽培され、実生もなされていたそうです。

Ieyasu, Hidetada, and Iemitsu, the third shoguns, both liked flowers.

Therefore, Edo developed into a gardening city like no other in the world.

Because the daisyan and the flag book were imitated all together, rare flowers gathered in Edo from all over the country and abroad . . .

Strange irises produced in each region also gathered in Edo!

Like iris cultivation in Tozanso, it was cultivated in the vast gardens of daimies, and it seems that it was also made to grow.



この「広重の堀切の花菖蒲」触発されたガラス作家兄弟がいます



アールヌーボーのガラス工芸と浮世絵 ドーム兄弟

Art Nouveau Dome Brothers Glass Crafts and Ukiyo-e 

 ドーム兄弟のアイリスモチーフの香水びん 1900頃(個人蔵)


素敵ですねぇ . . . 実物を前にため息をついた作品です。


アイリス、と言えば西洋ですが、

「広重の堀切の花菖蒲」が大きな影響を与えました。


大変 高価に取引されるアールヌーボーのガラス工芸家たちは、ジャポニズムに大変な影響を受けました。

パリ万博に日本が出品した大成功の成果の1つとなりました。

その作品は、わたくしたちの芸の先達たちの作に、大いに影響を受けていました!

誇らしいこと(^ ^) 



アイリスと花菖蒲には、佇まいに違いがありますね。
もし、ドーム兄弟が、日本で本物の花菖蒲を見ていたら . . .
きっと、もっとインスパイアされた事でしょう!
しかし、さすがドーム兄弟。
西洋には無い「余白の美」をキャッチしてます。素晴らしい作!
Iris and iris have different appearances.
Art Nouveau glass craftsmen, who trade very expensively, were greatly influenced by Japonism.
It was one of the great achievements of Japan's exhibit at the Paris International Exposition.
The work was greatly influenced by the works of our art fore!
Proud (^ ^) 
Great work!

因みに・・・

乾いた場所が好きな仲間たち

文目(あやめ)

5月上・中旬頃に咲く。乾いた土。花色は青紫か白。

花びらに網の目模様があるのがわかりますか?

(葉っぱは細長く 縦に小さな筋(突起した脈・花菖蒲より目立たない)あり


ジャーマンアイリス

   4月~5月頃に咲く。根茎。

   花色は白、黄、青、紫等の原色っぽい色。

   花の様子は、なんとなく洋風。

   花びら中央部のひらひらは「ブラシ状」。

   真ん中2枚の花びらは直立する。

   葉っぱ幅広、筋は無く、ほぼ平坦。

ダッチアイリス

   4月~5月頃に咲く。球根。

   花色は白、黄、紫等のやや原色っぽい色。

   花びら中央部には、

   ジャーマンアイリスのような

   「ブラシ状」のひらひらは無い。

   葉っぱ やや細め、くるりと巻く。

海外小説に

「馬屋の下のイチハツは、ちょっとオツでしたね」雀のセリフ


子供の頃は気が付きませんでした

今は、アイリスをイチハツと訳された井伏鱒二氏に改めて感服。

・・・大人になるっていいですねー ( ´ ▽ ` )

その小説は 『ドリトル先生の郵便局』  素晴らしい読み物です!

濃厚・広大な展開、かつ身近。H.ロフティング氏の手腕もさることながら、

井伏鱒二氏は日本の誇る作家です!


あらゆるアーティストに本を勧めましたら、どなたもが納得( ´ V ` ) 皆様もご一読を!


一初(いちはつ)ICHI-HATSU

4月下旬〜5月中旬頃に咲く。

   花色は主に青紫色(まれに白色あり) 花の様子は、なんとなく和風。

   花びら中央部のひらひらは「とさか状」 うしろ2枚の花びらは 斜め上にひろがる。

   葉っぱは幅広、縦に何本も筋(突起した脈)あり


The appearance request to 実乃鈴 MI-NO-SUZU

実乃鈴への出演のご依頼を承っております

各種舞台・レストラン・ホテル・日本文化イベント・新作発表会・上顧客へのパーティ・お祝い事 等々へ出演します

お問い合わせフォームから

企画のご相談等 お問い合わせください 様々にご提案します


Please feel free to contact MINOSUZU anytime .

We’ll receive & respond to your inquiry :

about . . .

The your plan of the attraction show as your hospitality

by the Japanese Traditional Dance

You able to ask any consultation of your plan to MI-NO-SUZU !

MINOSUZU accept the appearance request. (For inquiries, please send us e-mail from the form )

出演・共演 appearance / performance / co-star

 各種音楽との共演企画も大歓迎!

  MINOSUZU welcome the costarring with various music !

振付・出演 Choreography & appearance

 ① 江戸期からの古典舞踊の魅力を体験してください!

 ② 現代音楽とのコラボレーションや即興 

MINOSUZU dance & choreography

from the Japanese classic

to the collaboration with the contemporary music.

☆ Dance Movies ☆

① "DI MOIN “ ( D.WALTERS ) https://youtu.be/QOJSsFVbyfI

② 北欧ジャズ Tobias PREISIG (violin)“ HALLELUJAH “  https://www.youtube.com/watch?v=Tisf9ip-pio

LIVE movie

① 日本舞踊・古典 Traditional Dance :

『 長唄 岸の柳 Kishi no Ynanagui 』 https://youtu.be/u3rcJUJgJL0

② 即興LIVE

リベルタンゴ ジャズ ピアノ&バイオリンとの即興 https://youtu.be/2kvSXB4RJnc

③-1『端唄・春雨 能舞台にて』https://youtu.be/X7Njl2of5Tk

Blog 端唄舞『春雨』歌詞と解説 “HARU-SAME“ Lyrics and commentary(eng) | 日本舞踊 出演 指導 振付 JPN Traditounal Dance 実乃鈴

③-2『朗読×日本舞踊×口笛 実乃鈴が紡ぐ謡曲『胡蝶』の世界』能舞台にて https://youtu.be/vHQXGM2SP_A

Blog 謡曲 『胡蝶』あらすじ&解説The No(h) chant (song )” butterfly “plot&explanation | 日本舞踊 出演 指導 振付 JPN Traditounal Dance 実乃鈴

舞扇の表現ムービー  introduction movie s MAI-OHGUI (dancer’s fan) Expressions

① 舞扇「お酒の表現」abut SAKE pore & drink https://youtu.be/0rdB4gOzxGM


② 舞扇「櫛と鏡の表現」about comb & mirror https://youtu.be/QZk_6uQT1iU

③ 舞扇 「風の表現」about wind https://youtu.be/JGUhAltsaFE

*日本舞踊(NIHON-BUYOH) artist MI-NO-SUZU *

MINOSUZU will appear & perform in JPN and Abroad


菖蒲が紋の神社での菖蒲神事


この年は 長唄『翁』のLIVEでした。

黒留袖の各師匠さん方が居並び・・・

素晴らしいひととき!もっと日本中で邦楽の生演奏はされるべきですわ!!

(長唄・三味線・笛・小鼓)









注目のブログ
最新のブログ
アーカイブ
タグ
フォロー
bottom of page