top of page

実乃鈴 舞踊ムービー   MI-NO-SUZU  LIVE MOVIE

​  端唄『春雨』振付:実乃鈴     
      HA-UTA "  Spring rain "   choreógraphy : MINOSUZU 
日本舞踊の音楽 
長唄・清元・常磐津など種類が
あります。小唄・端唄などお座敷用にアレンジされた短めの曲も人気。
 
長唄 古典の純邦楽の一つ。
唄が中心の江戸の音曲ですが、
江戸中期からの上方では、長編の
三味線音楽も人気となりました。
​現代でも歌舞伎やお座敷の音楽の1つとして継承されております。
 
NAGA-UTA
a genre of JPN's classic music 
/un genre de la music Japonais classique

「日本舞踊の音楽は、西洋の音楽記号で表せない表現なのに、日本では何代にも渡って人から人へ伝えられて来た芸…と知りました。(録画もできない時代に!)

きっと教える側も教わる側も必死で伝えたり身につけた結果であって…改めて日本舞踊凄い芸なのだなぁと思いました。」21歳 女性

* 実乃鈴のちょっと解説  * 舞扇の多彩な表現 *

曲の冒頭は川の流れ。表現は次々に変化します

袖模様・黒髪・鏡・相合傘・船縁・

屋根舟のひさし・三味線・琵琶・風・海の波

・懸け橋・両国の賑わいを格子越しに見る・・・

ラストは(長唄を称えて)唄本を開いた表現でキマる

 

MI-NO-SUZU  comment a little

MAI-OOGI (the dancer's fan) has various expression.

The opening is ”flow of the rivers”.

I express a sunshade, eaves of the house-boat ,

a Syamisen, a Biwa, wind, the sea wave ,

a sleeve design, black hair, a mirror, an umbrella

(under which a couple of man and woman walk close 

together),, the pleasure boat ship and see the turnout 

of RYOU-GOKKU over  a lattice and in the last scene ,  

open the song book for the NAGA-UTA to celebrate it

so that the history continues for a long time .

 

 MAI-OOGUI (L'eventail Japonais du danseur)

il y a bcp de l'expression différente.

L'ouverture est un écoulement des fleuves.  vague,

 Syamisen,  Biwa, vent, la mer , les cheveux noir ,

un miroir, un parapluie , le bateau de plaisance et vois

le taux de participation de RYO-GOKOU sur un treillis

et ouvre le livre de NAGA-UTA chanson pour louer

 NAGA-UTA  dans le dernier et ouvre le livre de chanson .

海外各国のゲストの船上貸し切りパーティでのご披露です。

終演後は大勢さんと記念撮影会となりました。とても喜ばれました!

Naga-uta "KISHI-no-YANAGUI" (Willows of the river bank)

In the Edo era.The Sumida River in one summer. The scenes such as the romantic dates by the popular pleasure boat ship are described . It was a party in the ship of the guest who visited Japan from all over the world then.

My dance was evaluated very much. A souvenir picture was bought by a lot of the guests.

 

Le Fleuve Sumida de l'ère d'Edo. Il y a les scènes du rendez-vous romantique  par le navire de bateau de plaisance populaire sont décrites . C'était une fete  dans le navire de l'invité qui a visité le Japon du monde entier alors.

Ma danse a été évaluée beaucoup. Un dessin de souvenir a été acheté par un grand nombre d'invités.

日本舞踊 カッコ良いなぁ…って思いました!ゆっくりなのに1つ1つの動きにキレがあって、でも女性らしい動き・・・ああいうのを優美、って言うのかなって思って、魅入ってしまいました!!

着物姿も綺麗でした。姿勢を美しくしたいな、って思いつつなかなか出来ない自分を反省しました。すごく素人の感想で申し訳ないんですが、本当に楽しく動画を見せてもらいました!また色々な動画アップして下さい」(大学生・女子)

「綺麗〜!素敵です」 落合務 さま(日本イタリアンレストランの重鎮)

風とか川まで扇で表現するんですね!扇すごい!

御簾を上げる所とか、傘を差し掛ける所は何となく分かりました。女の人の動きって、こんなにキレイに出来るんだなー、って惚れ惚れした所です。踊りの流れがしっとりしているのに、色っぽいからドキドキしました(*^^*)」(大学生・女子)

 

日本舞踊見慣れていない私でも楽しく見れたのは、踊りの程良い長さも関係あるのかもしれませんね。解説も読みました。面白かったです。ありがとうございます。ちょっとカッコ良く着物着たくなりました!頑張るので、着物のアドバイスいただけたら嬉しいです」(会社員・女性)

bottom of page