江戸期から継承の伝統芸能の歌の歌詞 動画 Lyrics of traditional performing arts inherited from the Edo period by MINOSUZU
伝統芸能の歌詞は、
季節の情景+韻を踏むライムやダブルミーニング(時にはトリプルミーニング)で出来てる と言ますね
大きな内戦がなかった江戸期には、文化も様々に広がりを見せました
物語に節(メロディ)をつけた【語り】=浄瑠璃=義太夫=竹本から、
清元、常磐津、長唄・・・と多くのジャンルが生まれました
端歌、小唄もそうです(劇場音楽が お座敷用にアレンジされたと思ってね)
それらの歌唱法も、すぐに真似できません
劇場でもマイクなどなく、増幅装置に頼れない発声が求められました
独自の高等なテクニックが、400年以上前からブラッシュアップされつつ、今も歌舞伎音楽、文楽音楽などに継承されています
動画では3曲からごく一部を抜いてます
動画サイトで見られるでしょうから、演奏や歌を聞いてごらんなんし(^_^)
実乃鈴のお稽古
変な心配なく、シンプルに日本舞踊を習いたい人は、いつでも歓迎!
基本は出張レッスンです(あなたのご希望の場所へ伺います)
あなたの姿勢も、見る目も美しくする時間を作りませんか?
グループレッスンは 現在 不定期開催中!(京都四条と大阪扇町にて)
お人柄の良い方ばかりですから初めてさんでもなんの心配もありません!
お問い合わせくださいねー
Comments