top of page

秋の俳句 神無月の風情を味わう +後の月


日本舞踊 artist 実乃鈴の伝統ってワクワク! 読むブログマガジン

MINOSUZU's blog " Knowledge of various about JPN" magazine that read leisurely This time “ about HAIKU in autumn"  


実乃鈴がいいなと思う秋の俳句は イッパイございます



まず、俳聖 芭蕉さんから・・・

 蕎麦はまだ 花でもてなす 山路かな

旅 Lover だった芭蕉さん

山道に わーッと一面に咲く蕎麦の白い花を見て「歩き旅の自分たちをもてなしてくれてるようだ」思われたのでしょうね!

(現在の都市では 季節の移ろいは気付きにくいですが)昔の日本人の暮らしは、まさに自然との共存!先人達は、草木花、風の匂いを敏感にキャッチしたのでしょう  (お蕎麦屋さんには、よく蕎麦の花の写真が飾られてますね)

From Haisei Basho...

 On the mountain road, soba is still treating us with flowers.

Journey Lover was Basho

The white flowers of soba that bloom all over the mountain road must have made them think that they were "entertaining us on a walking trip"!

(In today's cities, it's hard to notice the change of seasons.)

The life of Japan people in the past is truly a coexistence with nature!

Our predecessors must have been sensitive to the smell of plants, flowers, and the wind.


ところで、先の蕎麦の花はどうなったの?・・・


芭蕉さんと奥の細道を同行した曽良さんの句から・・・

 蕎麦刈るや まだ白花のありながら

蕎麦を商う人にとっては、風情よりも収穫のタイミングファースト!

理解はします・・・曽良さんは優しい御仁ですね

This is a phrase by Mr. Sora, who accompanied Mr. Basho and the inner path...

 Soba noodles are mowed Even though there are still white flowers

For those who sell soba noodles, it is understandable that the timing of the harvest comes first rather than the atmosphere...Mr. Sora is a kind-hearted Mihito.



赤穂浪士の大高源吾は30か31歳で討ち入りを成功させました

自分と比べても、昔の人の精神の出来はすごい

俳諧は、当時の武士の教養の1つだったようで、彼は子葉と号した句を残しました

 雁金も 追い手に渡れ 伊勢の海 子葉

追い手とは順風。浪士の本懐も順風に運ぶ予感がした いよいよ江戸へ乗り込む船上での句と思われます

Gengo Otaka, an Ako Roninshi, succeeded in defeating the enemy when he was about 30 years old! The high mental age of the old-timers is amazing!

Haiku was one of the cultures of the samurai at the time. He left a number of good phrases in the haiku of shi-yoh

 The geese ride the wind smoothly on the Sea of Ise 

It is a boat trip that I feel that the success of avenging us ronins will go smoothly. It seems to be a phrase on the ship where he finally boarded Edo.

 追分や 招きこまるる 花すすき 子葉

江戸へ向かう山路でしょうか。群生するススキをかき分けて進む若者が見えるようですね。どこか面白がってるような・・・彼の、世の不公平に敢然と立ち向かう気迫は充実しているよう

 I was beckoned by the thin flowers growing in clusters on the mountain road

Is it a mountain road to Edo? It seems that you can see young people wading through the clusters of pampas grass.

He seems to be amused by such a self.

His willingness to stand up to the injustices of the world is substantial.

 

 星を見る 鼻にしずくや 天の川 子葉

しっかりした考えを行動に移す男子、と言うても、時に、優しい人たちを思うことはあります

きっと、感謝の念の「しずく」なのでしょうね 『義士四十七図 大高源吾忠雄』(尾形月耕画)

 See the stars A drop on my nose Milky Way 

Even boys who put their thoughts into action sometimes think of kind people.

I'm sure it's a "tear drop" of gratitude.

時代は、下って、もっと太平に・・・

平和ならば旅がしたいものです 秋は旅に向く季節ですね



炭太祇さん たんたいぎ と読みます

江戸に生まれましたが、何かお辛いことがあって、京の

島原遊郭へ移住し,蕪村さんとも仲良しになったそうです

 朝寒や 旅の宿たつ 人の声

秋は途端に朝が冷えますね(京阪は最近まで、昼は夏休みみたいでしたが)昔は夜明けと共に旅立つことも。たいぎさんは、寝床で出発する人と、見送る宿の人の声を聞いたのでしょうか

句会帰りの太祇(左)と蕪村さん(早稲田大学會津八一記念博物館所蔵)


 朝寒や 旅の空見る 手に徳利 実乃鈴(熱燗で中から温めたいなと・・・)


炭太祇さんの仲良し、蕪村さん

全く気取らない師匠として、京都洛中の人々(お弟子)に慕われました

お弟子さん方とは、心から思いあってたようで、蕪村さん亡き後も、一人娘の面倒を皆で見てはったと聞きます

 温泉(ゆ)の底に 我が足見ゆる 今朝の秋

・・・いいですね〜!朝温泉!!

ゆらゆら揺れる白い脚を寝ぼけ眼で眺める平和な気持ち・・・


また、お弟子さん達と旅に出たいわぁ!

でも、3年も!こんな感じ・・・

 門を出れば 我も旅人 秋の暮れ

夕方からお稽古へ向かう秋には、この句がピッタリ!

ナンチャッテ旅気分になって気分を アゲて、お稽古を楽しくします




さて、

後の月とは? 十三夜のこと

十三夜の月見は、十五夜の月見より前から日本にあったらしく(今はあまり聞きませんが)十三夜の方が晴れやすいからでしょう。59代宇多天皇、60代醍醐天皇- 930年頃は「十三夜に曇りなし」と観月されたとか(台風は昔から今の9月に多かったのね) 2022年の【後の月】は、10月8日

江戸期は、満月の2日前の月見も楽しんだようです 特に吉原では重要な風習だったようです

中秋の名月を共に見た客とは、後の月も共に見ないと縁起が悪いと言って、約束が買わされたとか

仲秋の名月は雲と雨が多い時期!なかなかちゃんとお月見できませんよねぇ・・・ なので、前夜に【待つ宵】パーティするのですが、今年はそれも雲が邪魔しましたー

肌寒い頃は空気も良く、夜も晴れることが多いですよね お月見は10月が宜しいですねー ただし、ちと冷えます・・・  三井寺に 緞子の夜着や 後の月 蕪村さんは、わざわざ近江の三井寺へお出かけしたよう。貸してくれた夜着(寝るとき上に掛ける、綿が入れられて掛け蒲団とする大形の着物の事。かいまき。)は、なんと緞子 どんすとは、繻子(しゅす・シルクサテン)織りの1種 経(たて)繻子の地に その裏組織の緯(よこ)繻子で文様を表した光沢のある絹織物。「さすが?!三井寺、贅沢なものだー」


皆さんは時代劇で黒しゅすは見てますよ!女性の着物やどてらの衿の黒しゅす

出雲地方は神在月、他は 神無月となる10月

こんな和歌を味わいましょう

 偽りの無き世なりけり 神無月の 誰が誠 しぐれ初めけん 定家

しぐれは晩秋〜初冬の通り雨

・・・雨は涙と置き換えられますが「人の誠」は嬉し涙にだけ、なってほしいですね


神無月を逆手?に取った江戸中期のサムライの句 

 誓文は立てぬはずなり 神無月 横井也有

「神さんの留守の間に誓文を書けと言われても・・・」

やゆうさんは(尾張藩の重臣なのに)俳諧,儒学・狂歌・和歌好きだった人

誓文(せいもん)とは、誓いを書いて相手へ渡す約束文書(誓詞)

多く遊女と客の間で「心変わりはしない、お前ひとすじ」の誓いの証明としてかわすラブレター(遊女のプロモーションでもありんした)

 やゆうさん モテモテなるを 自慢かな



読書の秋

 人それぞれに 書を読んでいる 良夜かな 山口青邨

月の美しい夜の意。特に仲秋の名月を指しますが、10月の方が良夜な感じ

地球が高温化してしまって、10月5日に、暑くて団扇で扇いでました

SDGsしつつ、明日の十三夜は美しく見たいですね・・・



伝統芸能にワクワクする時間を どうぞ味わって!❤️ 実乃鈴へのご依頼 いろいろ承っております 『どんな条件でも まずは 遠慮なくお話してください』


日本舞踊実乃鈴、日本舞踊出演、日本舞踊イベント出演、インバウンドパーティ出演、日本舞踊初心者クラス、日本舞踊振付、日本舞踊と現在音楽コラボ

お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ (企画のご相談等、 様々なアイデアをご提案します) ⑴ 日本舞踊 出演  各種舞台・レストラン・ホテル・インバウンド・日本文化イベント・新作発表会・上顧客へのパーティ等々

⑵ 日本舞踊 振付(歌手・PV・ドラマ。舞台劇・手妻マジック・和のムードを加えたい様々なジャンルの方へ)

伝統芸能にワクワク❤️ ⑶  お稽古   ・ プロアーティストへのステージアクト用のお稽古

  ・一般への趣味のお稽古 (歴史ある日本舞踊は 姿勢美とあなたの着物センスを上げる良いレッスン💗)


実乃鈴 Youtube  共演&振付 ① 江戸期&明治期の伝統舞踊を味わうショーやイベント企画

 『朗読×日本舞踊×口笛 実乃鈴が紡ぐ謡曲『胡蝶』の世界』能舞台にて 


端唄 春雨 能舞台にて』(振付 実乃鈴)

恋する女性です。粋で可愛い踊り https://youtu.be/X7Njl2of5Tk


実乃鈴の振付は実乃鈴に著作権が属します。振付は知的財産です。

コンテンポラリー日本舞踊

② 音楽のステージや アーティスティックな企画

 現代音楽と日本舞踊のセッション、即興 etc

① パリから世界ヒットした魅力的な曲を日本舞踊に。

ダィッドはパリのマルチアーティスト。

不思議なことに、日本舞踊の世界が見えませんか?

D.WALTERS "DI MOIN “  振付 実乃鈴https://youtu.be/dGTOJyEiu1U

初めて観た人たちは「日本舞踊っていいものですね!」

キャリアあるバレリーナは「これはバレエだと思う!」


さくらさくら仮面舞踊 https://youtu.be/slSpPOnNHw0


即興 LIVE [リベルタンゴ ] https://youtu.be/2kvSXB4RJnc

 ジャズピアノ&バイオリンとの即興セッション(piano 石川武史 violin 杉山麻衣子) 


The appearance request to 実乃鈴 MI-NO-SUZU Please feel free to contact to MINOSUZU anytime . We’ll receive & respond to your inquiry : about . . . your plan of the attraction show as your hospitality by My Japanese Traditional Dance . You able to ask any consultation of your plan to MI-NO-SUZU ! Artist MINOSUZU accept the appearance request. (For inquiries, please send us e-mail from the form ) Appearance / Performance / co-star / Choreography  MINOSUZU welcome the costarring with various music ! Dance & Choreography MINOSUZU will choreograph from the Japanese classic to the collaboration with the contemporary music & dance .


The copyright belongs to minosuzu. Unauthorized plagiarism is prohibited by law


② スイスジャズを日本舞踊に  https://youtu.be/67zmrHqL7D0 実乃鈴 X Tobias PREISIG " Hallelujah " さくらver. (振付 実乃鈴) バイオリンのトビアス・プレイシグと仲間たちの演奏に振付。

彼らの演奏に桜の情景が見えました。

トビアスに「いつかあなたの演奏に振付するわ」と口約束。

ニッポンのアーティストとして有限実行!  (最初のver. https://www.youtube.com/watch?v=Tisf9ip-pio )   日本舞踊をボサノバに振付! ② BOSSA X 日本舞踊 https://youtu.be/hTFhA020Byo ブラジルBOSSAなのに . . . ホタルが舞い飛ぶ景色が見えました。この曲は、プロ ボッサギタリストの個人コレクションから貰った1曲。 この演奏(日本で手に入らない曲との事!)が、あまりに素晴らしくて、振付ました!涼風みたいなツインギターの.澄んだ音色の清涼感!(振付 実乃鈴)

LIVE ① 日本舞踊 Traditional Dance 『 長唄 岸の柳 』 https://youtu.be/u3rcJUJgJL0

風に靡く川柳、屋形船・・・夏の風情 満載。大好きな古典の匂い。  *解説のblog →解説  長唄「岸の柳」聴きどころ&みどころ 舞扇の表現解説 | 日本舞踊 出演 指導 振付 JPN Traditounal Dance Kishi no Yanagui *Blog in English → Explanation “ KISHI-NO-YANAGUI “ (willows on bank of the river )some charming parts of etc words & dance ,etc

実乃鈴へお気軽にメールをどうぞ!

お問い合わせフォームから どうぞ! 日本舞踊での扇は【見立ての芸術】 舞扇の表現 ご紹介 ムービー Introduction movie s MAI-OHGUI (dancer’s fan) expressions 扇は日本の発明!

① お酒を注ぐ&呑む abut SAKE pore & drink https://youtu.be/NVpzEb_3rrg ② 風のいろいろ about wind https://youtu.be/G5TSq76FC3Q ③ 鏡と櫛で髪を整える about comb & mirror https://youtu.be/O_VS-_DWtDQ 実乃鈴の舞扇 How to open a Japanese Dance FAN https://youtu.be/_1gKejjGOQ4 リハーサル動画(本番は撮影不可が多いのでリハ撮影) ① 「打ち水の」 https://youtu.be/qNcCl0f2ZeE(振付 実乃鈴)  端唄・小唄は お座敷のイキな芸能。

短く簡潔な中に 時代の風情やオトナの恋愛模様が。 実乃鈴の日本舞踊入門【型と舞扇】 https://youtu.be/ltP8ax6EcJE

ニッポンの伝統芸能と技術の型は全ての基礎です。芸術は型の先に。

和妻Jun-makiちゃんと。さくら春かすみバージョンhttps://youtu.be/YkRJzlLaxRY (振付 実乃鈴)


「梅は咲いたか」 実乃鈴&儀間太久実 ほぼ即興https://youtu.be/zF0hAbKF4NE (振付 実乃鈴)歌詞もご紹介

 美しい浮世絵の世界を 実乃鈴の目線でご紹介 実乃鈴の【動画で浮世絵】

UKIYOE videos with MINOSUZU’s viewpoint

*江戸のお正月の浮世絵 https://youtu.be/I2vQXCheORk *梅見 (再up) https://youtu.be/ouju3roAEwI *お花見の浮世絵 (再UP) https://youtu.be/Q4RMFXfRuww *桜と春かすみの浮世絵 https://youtu.be/aoWMCVOIS5g *藤の花の浮世絵  https://youtu.be/R-OM2CwNAu4 *菖蒲の浮き世絵 https://youtu.be/xWuGfXHhV_4 *菖蒲の浮世絵 IRIS UKIYOE by MINOSUZU - YouTube  https://www.youtube.com/watch?v=xWuGfXHhV_4&feature=youtu.be *雨と傘の浮世絵 Umbrella of Ukiyo-e by MINOSUZU https://youtu.be/H1eloOXua2w *蛍の浮世絵 https://youtu.be/ZRYyFO0f2G0

*花魁(おいらん)大特集! https://youtu.be/0b7SmiNBl_w *うちわの浮世絵  https://youtu.be/PMByzQKcE4c *手拭いの浮世絵 https://www.youtube.com/watch?v=a-IQP8d43Uc *夏の涼み舟の浮世絵 https://youtu.be/cB2b9LM26f4 *納涼の浮世絵 https://youtu.be/UBWAmF_oKqM *お月見の浮世絵 https://youtu.be/z2-fa4Cq1bM *紅葉の浮世絵  https://youtu.be/Tt0ggJYC1h8


実乃鈴へお気軽にメールをどうぞ! お問い合わせフォームから どうぞ! Blogやムービーのご感想も 大歓迎です!

(楽しい質問や嬉しいご感想をありがとうございます。読むのが嬉しいわ。ドンドン送ってくださいね*)  *日本舞踊(NIHON-BUYOH) artist MI-NO-SUZU * MINOSUZU will appear & perform in JPN and Abroad 実乃鈴 I also perform at your private parties , and also talk about the art of Traditional dance of dance. Please enjoy the experience of the dance fan. By all means, please try to see it in Live!   WELCOME YOUR COMENTS!

Comments


注目のブログ
最新のブログ
アーカイブ
タグ
フォロー
bottom of page