手作りひな人形
ひなかざりの季節 雨水の日に雛を飾ると良いらしいです
「あぁ、ウグイス餅の季節が巡ってきた」
お稽古の日、お弟子さんが買ってきてくれまして、歳月の巡りに感慨が湧きました
この おひなさん、おもろいでしょ^^;
ご感想メッセージ ご紹介
「お雛様 可愛いですね~。身の回りにあるものでできているのがとてもいいですね。うぐいす餅も載せてくださりありがとうございます! これからも楽しみにしています!」 わたくしこそ いつも思ってくれて感謝してます(^。^)
手作りアクセサリーやかんざしを作ってた時のこと
厚紙を簡単に巻いて余った布をくっつけて、キッチュなおひなさん的なものを、
ナンの気無しに作り、面白がって飾り、
しかし、「お人形って、捨てられへん・・・(^^;)」
「また来年も飾ろかな??」で、一旦、なおし・・・
依頼、毎年出すようになりました
よこみち:「なおす」
上方語で「元の場所へ戻す」「しまう、片付ける」意味です。古語辞典に記載があるので、すでに奈良時代には言われてたことばと思われ、後の京都 大坂も然り
(地方の人あるある)
「そのイス なおしといて」「??あの、どこも壊れてないですよ??」なおす=直すと思うのは分かります。片付けることをかたすとは言わないうちらには「かたせて」は意味不明でした「急に勝たせて?って??どうしはったの?」
先述のあるあるを笑い話に聞かせてくれた男性は、しかしまもなく「〜さんがいうてはりました」上方ことばを真似してしゃべってました。そこの言葉には歴史があると思います、お互いが大事にしたらええね!
日本舞踊 実乃鈴
Bình luận