実乃鈴の浮世絵・浴衣(動画付き)
日本舞踊 実乃鈴の の〜んびり読む ニッポン自慢!伝統じまん!
MINOSUZU's blog " Knowledge of various about JPN" magazine that read leisurely This time “ about YUKATA "
日本舞踊実乃鈴、日本舞踊出演、日本舞踊イベント出演、インバウンドパーティ出演、日本舞踊初心者クラス、日本舞踊振付、日本舞踊と現在音楽コラボ
実乃鈴の浮世絵 動画 浴衣
実乃鈴の浮世絵 浴衣 YUKATA
1鳥居清長 湯屋
流れるような線の独特な美人画
清長は江戸後期に人気だった人気浮世絵師です
ちょっとドキドキしますね
立ち姿のお姉さん、ぼかし染めの浴衣ですね
緑色は今はなかなか見ないので、いいなぁと思います
浴衣の元は湯帷子ユカタビラ
文字通り、古くは、貴人は入浴にも着衣でした(布が貼りついてサッパリしなさそう・・・) 次第に、浴後に着る汗取りの単着物になったそう
2 歌麿「風俗美人時計 申ノ刻 茶屋』
申の刻は今の15~17時ころ アイドル茶屋娘 浪花屋おきたちゃんは切長美人 着崩れてややルーズなのは働いたから
背景はきらずり 歌麿のリッチテイストに、ファン納得の1枚
3 歌麿『婦人手業拾二工 祇園豆腐』
働く女性ですので、単かな?でもジュバンが見えないので浴衣かな
茶色地に白千鳥。水辺=涼しさ=夏のセンス。
白地にナデシコ柄。今でもやっぱり可愛らしくて良いです💗
祇園さん(今の京都八阪神社)境内で人気となったとうふ田楽
お豆腐を切るリズミカルな調子も話題だったそうです
4 歌麿『七夕準備』身を乗り出してる女の子は浴衣。おてんばさん
5 歌麿 婦人泊り客之図
それぞれ浴衣で「そろそろ寝ましょ」お友達同士で旅。イイですねぇ
6 栄昌「郭中美人競 笹屋春日野」
浴衣美人でNo.1大好きな浮世絵!春日野さんの爽快なお顔♪
白地に麻の葉。シンプルがスッキリ涼感なのですね(ゴテゴテした色使いは暑苦しい印象を与えます)
7 豊国『東都三十六景 両国おふじ』(団扇絵)
お祭りの日はモチロン浴衣!藍染は大当、清風?かな。
祭関係者は揃いの浴衣をあつらえます(おふじさんウキウキ)
京都祇園祭も各町ことに浴衣を揃えます
8 歌川国貞『水無月 冨士帰夕立』
右で手拭いをくわえた女性。白地にブルー模様がナイス涼感!
Comentarios