top of page

実乃鈴の浮世絵 [ 芸者たち ] Ukiyo-e " GEISHAs " by MINOSUZU 


お稽古を積んだ芸で生きた芸者たちの浮世絵をどうぞ!


わたくしも 今も積んでる芸能で生きておりますので、仲間のような気もします


お稽古では、小唄に振り付ける事も多く、

それら歌詞の世界は、芸者がヒロインが多いので、親近感も

Please enjoy the ukiyo-e prints of geisha who lived with their rehearsed art!

I'm still living in the performing arts, so I feel like I'm a friend

In Lessons, I often choreograph KO-UTA(small songs,)

The world of these lyrics has a sense of familiarity because many of the geisha are heroines



わたくし、過去には 仕事で多流派の振付も受け、それぞれの在り方も肌で感じてきました


[外の師] と私淑するお師匠さんは、上記のいずれもとは圧倒的に違いました

師匠がたが集う踊りの会で、ハッキリ観たので、

紹介してくれた割烹の女将に、感謝を伝えに行きました


教え手にも様々なのは、どんなことでも同じでしょう

その師は、踊りの腕の差はもちろん、そもそも 「本物」


その師は、花街で育ち、

母様は清元の師であり、お座敷にも良く呼ばれたかた

 (江戸でも、町の師匠も座敷によく呼ばれたそう)


「夏は扇風機を客だけに当てるので、暑かったと言うてたわ」師から母様のエピソード


「私も三味線も踊りもできるから、芸者になれば?と再三誘われたけど、借金は怖かったわ。衣装がええ芸者さんの方がお座敷かかるけど、その分、経費がね・・・」


「綺麗な芸者さんたちはが、お母ちゃんのお稽古に来はるんを、見るんが好きやった」


「鳴物のお師匠さんが、私に教えたくてさそわはったけど、恥ずかしがり屋やったから。楽器は習いたいけど、イヤー!ハー!て言うんがかなんから、逃げ回ってたの」

花街での、生き生きしたお話を聞くと、

その師の踊りが、他と違うわけが「なるほど」でしたわ

母と共通する物語性と、実際の風情が備わった感


それは、習って身につくものではありませんね

よっぽど、時代もお勉強しても、文上の知恵では、経験とはなりません


環境は人に大きく影響しますものね

日本の四季があって、生まれた文化ですものね


昔のお稽古は、月に5日ほど連日

週に1度では、上達は困難です (ご経験、おありでは?)

わたくしは、スケジュールの空いた時は連日お稽古に通いました

(その時の吸収力の良さ!)


芸者や、接待する会社員も、各自に都合の良い5日間、通ったそうです

なぜ会社員も?

それはね、当時はカラオケなんか無ーい、

[宴会は、清元、長唄、端唄、小唄を歌うか、演奏するか、

芸者の演奏で踊るかが接客] だったのね


即興の都々逸は、大喜利みたいです

大人の恋やユーモアや、ちょっとジンとくるミニミニストーリーに 節をつけるのが

どどいつ

♪ 嬉し泣きして 覚めたが悔し 夢と知ったら泣かぬのに

「やー、ええねぇ、嬉し泣きで起きてしまったら悔しいねー」盛り上がる


「では」、と続く人が、

♪ 夢で見るようじゃ 惚れようが足らぬ 真に惚れたら 眠られぬ

「なーるほどー」 なんて感じで、ウィットに富んだお座敷、さぞウケたでしょうね

 お座敷は、一種の文化サロンの面もあったわけ


今は、ほとんど誰もできない どどいつ、

あなたも できるとカッコ良いわよ!

(わたくしは母仕込みにて、お弟子にも教えてます)


芸者 京五花街では芸妓と言います(舞妓は見習い)

お座敷という宴会場において、演奏や踊りや、話術、衣装でも客を楽しませます


読者皆様には、まず分かって置いて欲しいことがあります

昔は、「女性には教育は要らない」時代が長く続きました

SDGsの今は、世界からバッシングされます

当時、女性がスキルを身に付けるのは、今の女性のように、すんなりとは行かなかったの


女たちが、結婚以外に自分の生き方を決められた、

(あるいは、そうせざるを得なかった)数少ない職業の1つが芸者でした

しかし、

一口に芸者と言っても、

スキルを磨き、それらの芸だけで生きたプロもいれば、

芸者と自称しながら、実際は身を売ったニセ物も。

努力あっての芸能ですが、

偽物たちは、芸を習い、復習を積み重ねて上達し、プロになる気持ちがなかったのでしょう

芸者と名乗りながら、努力せず、私娼になった女たちは、取り締まりで捕縛されると、江戸ではペナルティとして吉原の最下級の遊女屋へ送られたそうです

法律違反を犯したからですが、厳しい罰・・・


There is a first thing that I would like you to understand

In the past, there was a long period of time when women did not need education

Now that the SDGs are being bashed by the world

At that time, it wasn't as easy for women to acquire skills as it is for women today

Women were able to decide how to live their lives other than marriage.

One of the few professions (or was forced to be) was geisha

however

Even if you say geisha in one word,

There are professionals who have honed their skills and lived only with those tricks.

There are also fakes who claim to be geisha but actually sell themselves.

It's an art that takes a lot of effort,

The fakes probably didn't have the desire to learn the trick, review and improve, and become professionals

It is said that the women who called themselves geisha but did not make an effort and became private prostitutes were arrested in the crackdown and sent to the lowest courtesans in Yoshiwara as a penalty in Edo

Because you have violated the law, but the punishment is severe...



注目のブログ
最新のブログ
アーカイブ
タグ
フォロー
bottom of page