top of page

実乃鈴 大阪城さんぽ・夏着物で MINOSUZU stroll at OSAKA castle




梅雨があける前から暑さのえらいこと!

みなさま、暑い夏への対策をしっかりなさって、

お元気で猛暑を乗り切りましょうね!

さて、先日、人気の大阪城へ

I put on a midsummer kimono and visited Osaka Castle, which is popular among tourists. I had high hopes of seeing the volunteer guide I met last year again. Unlike the hustle and bustle of gion festival, I was able to walk slowly in Osaka Castle.

ボランティアガイドさんが とても良いですね

大手口の坂を登ります・・・

ものすご〜く分厚い大手門。

門扉は分厚い木材に鉄板が貼られています

火矢や、集団の力にも負けない造りです

半衿で作った簪の花が柔らかくて、対比が面白い写真になりました

 It's a very thick main gate.The gate is covered with thick wood with iron plates.It is a device to be defeated at the power of the fire arrow and the group. It is interesting to compare the softness of the flowers made with HAN-ERI.

ほぼ全員が見逃してしまう必見ポイント!

The point that almost everyone misses!

大阪城の大手門のココ!お見逃しなく!

 the joint technic of MIYA-DAIKU carpenters who specializes in building shrines, temples, or palaces. Don't miss IT !

 「継手のカラクリ」のナゾが解けますか?「どう入れたか」

分厚い門扉の柱です。ここに気付く観光客は、まずいないようで、それはモッタイナイ事です。


ガイドさんによると「大正時代の補修の際、ある宮大工が腕を見せて残そうとコレを施した」

日本人のものを大切にする心が生み出した技の1つですね。

"During the repair of the Taisho era, a carpenter showed his arm and gave it this to leave."It is one of the techniques that the heart that values the Japanese one has created.

この継手は、一体どうなってるのー!

山型とくさび形

It's the mystery joint . A cut of a mountain type and a wedge-shaped cut. Guess how this was put in ?

日本の寺社や宮殿を専門に建築するMIYA-DAIKUの優れた技術。それは古来より受け継がれてきた素晴らしい日本の伝統の1つです。

MIYA-DAIKU's excellent technology for building temples and palaces in Japan.It is one of the wonderful Japanese traditions that have been handed down since ancient times.

宮 Miya ; palace

大工 daiku ; Carpenter


大坂城の見所は巨石群も。

巨石はどれもが、各大名たちによる寄進。将軍と言う権力者と、様々にランク分けされた大名たちの立場やら、実際に現場で巨石を切り出した男たちや運んだ男たちや設置した男たちや、それぞれの妻たちの気持ち . . .なんや、いろいろ、想像されます。


大手門の両サイドの大石は、雨の日に龍虎の模様が見られるとか

素晴らしい石がふんだんに使われています。

ここは高麗門形式(江戸時代)の大手門。大手口土橋の坂を上がった辺り。


大手口は城の入口正面に当たるので黒松がズラリと植えられています。

京都の御所では赤松。この違いは見た目でもわかります。気付かれましたか?


城は要塞、男たちの戦う場所。黒松は男松と呼ばれます。

赤松は女松。大きな赤松でも、どこか優しげな印象の松です。その辺りも、見逃さず、観光なさってね。

There are large stones on both sides of this main gate. It seems that the pattern of the dragon tiger appears there on a rainy day. I've never heard it .

There are a lot of wonderful stones used. This is the main gate of the Koreimon format (Edo period).It is the vicinity which went up the slope of Oteguchi Tsuchibashi. The main mouth hits the front of the entrance of the castle, so black pine is planted smoothly. It is akamatsu in the imperial palace in Kyoto. You can see the difference in appearance. Have you noticed? The castle is a fortress, a place where men fight. The black pine is called man pine. Akamatsu is a female pine. Even a big red pine is a pine of a gentle impression somewhere. Don't miss the area, don't go sightseeing.


心地よい風が吹いていました。Nice & pleasant wind was blowing.

夕方の風はやや強かったのですが、心地よかったです。

  絽の裾を揺らして 城の風どこへ   実乃鈴

木陰で ちょっといっぷく。 Take a break in the shade of a tree.

木陰でひと休み、ホーッとしてる . . . のですが、この顔。

眩しいだけではなかったの。

みっともない事がね。

この辺りにはいろいろ捨てられていました。(二条城ではない事)それに、吸殻!大坂城内は禁煙!

この石の後ろのカラのペットボトルに、せっかくの良い気分を害されているところ。

ペットボトルは指定の回収ボックスへ入れるだけよ

マナーを守る人が幸せにはなれます

資源をゴミ扱いする人かは自らの運を捨ててる上に、自分の魂を汚すんよ


どの国の人でも、日本人の大谷翔平選手を見習うべきと思うので真似しました

土にまみれたカラのペットボトルを拾って、リサイクルボックスへ持って行きました。お掃除されてる方に「ありがとう」と言ってもらいました。気分の悪さが消えて、幸せ気分になりました ♪

ありがとうと言ってくださっておおきにね!

ほら!やっぱり運を拾ったんやわ!

I take a break in the shade of the trees, and I'm hoarding. . . . this face. It is not only relaxing.

To my anger, a lot of garbage was thrown away around here.It's not Nijo Castle!And a lot of cigarette butts!Smoking is prohibited in Osaka Castle!

Everyone has to follow the rules.You should consider the possibility of a fire .A plastic bottle was thrown away behind the stone where I was sitting. I felt good, but I was harmed. It is a face which thinks, "Is there such a person?" Even japanese and foreign people have bad manners. We were born as a human being with great pains, everybody have to realize that public manners are a source of peace. Because Public manners are considerate. Pet bottles (plastic bottles) to the recycling boxes! A person who doesn't follow manners can't be happy! Treating resources as garbage is the same as tainting one's own soul as the person himself throws away his own luck.

People from any country should follow a Japanese baseball player Shohei Otani. When he finds the discarded garbage, he still picks it up.

I picked it up and took it to the recycling box. A person who was cleaning said me "Thank you". Thank you !so much for saying thank you ♪ I picked it up and picked up luck. lucky !

実乃鈴への出演のご依頼を承っております

The appearance request to 実乃鈴 MI-NO-SUZU

舞台・レストラン・ホテル・日本文化イベント・新作発表会・上顧客へのパーティ・いろいろなお祝い事 等々

お問い合わせフォームから

企画のご相談等 お気軽にお問い合わせください

 様々にご提案します

ご一緒に ワクワクする企画・演出を致しましょう!

Please feel free to contact MINOSUZU anytime .

We’ll receive & respond to your inquiry :

about . . .

The your plan of the attraction show as your hospitality

by the Japanese Traditional Dance

You able to ask any consultation of your plan to MI-NO-SUZU !

MINOSUZU accept the appearance request.

(For inquiries, please send us e-mail from the form )

出演・共演・振付

 appearance / performance / co-star / Choreography

 各種音楽との共演企画も大歓迎!

  MINOSUZU welcome the costarring with various music !

 ① 江戸期からの古典舞踊の魅力を体験してください!

 ② 現代音楽とのコラボレーションや即興 

MINOSUZU welcome the costarring with various music !

  Dance & Choreography

from the Japanese classic

to the collaboration with the contemporary music.

☆ Dance Movies ☆

① D.WALTERS "DI MOIN “  https://youtu.be/QOJSsFVbyfI  https://youtu.be/dGTOJyEiu1U

 パリのムーブメントでもあるアーティストの

不思議で魅力的な曲に振付ました

② スイスジャズ Tobias PREISIG (violin)“ HALLELUJAH “  https://youtu.be/67zmrHqL7D0

トビアスと会った時に、振付したいと話しました。

日本女性は有限実行!

LIVE movies

① 日本舞踊・古典 Traditional Dance :

『 長唄 岸の柳 Kishi no Ynanagui 』 https://youtu.be/u3rcJUJgJL0

古典は大好きです

 *解説blog → 長唄 岸の柳 解説と聴きどころ&みどころ #舞扇の表現解説 | 日本舞踊 出演 指導 振付 JPN Traditounal Dance

 *Blog in English → Explanation " KISHI-NO-YANAGUI "& "YAKATA-BUNE" | 日本舞踊 出演 指導 振付 JPN Traditounal Dance

② 即興LIVE

リベルタンゴ ジャズ ピアノ&バイオリンとの即興 https://youtu.be/2kvSXB4RJnc

③-1『端唄・春雨 能舞台にて』https://youtu.be/X7Njl2of5Tk

③-2『朗読×日本舞踊×口笛 実乃鈴が紡ぐ謡曲『胡蝶』の世界』能舞台にて https://youtu.be/vHQXGM2SP_A

Blog 謡曲 『胡蝶』あらすじ&解説The No(h) chant (song )” butterfly “plot&explanation | 日本舞踊 出演 指導 振付 JPN Traditounal Dance 実乃鈴

 舞扇の表現 ムービー 

 introduction movie s MAI-OHGUI (dancer’s fan) Expressions

舞扇の表現 をいろいろ ご紹介

①お酒を注ぐ&呑む abut SAKE pore & drink https://youtu.be/au53vq1ERR8

②風のいろいろ about wind https://youtu.be/G5TSq76FC3Q

③鏡と櫛で髪を整える about comb & mirror https://youtu.be/O_VS-_DWtDQ

リハーサルムービー

①「打ち水の」https://youtu.be/W8hmUhVNq5g

 短いお座敷芸能の端唄です


②ラテン X 日本舞踊 https://youtu.be/hTFhA020Byo

 日本舞踊の可能性をお伝えしたいと振付ました

お問い合わせフォームから メールをどうぞ

ご感想なども お聞かせ貰えましたら幸いでございます 

楽しみにしております。

*日本舞踊(NIHON-BUYOH) artist MI-NO-SUZU *

MINOSUZU will appear & perform in JPN and Abroad

注目のブログ
最新のブログ
アーカイブ
タグ
フォロー
MINOSUZU
bottom of page