実乃鈴の着付け会 ゆかた・袷・薄物を着ましょう!
*日本舞踊・実乃鈴の 楽しい着付け会*
あなたが お形見の着物を 手放す前に
1度、着方を 習ってみませんか?
ご自宅へも出張します(京阪神を中心に・交通費別途)
ご感想
「着付け、ありがとうございました。母の形見の大島を着られました。」
「姉妹で形見の着物を着られました。幸せを感じました。」
「せっかく母が仕立ててくれた友禅を、ヤット着られました😊 自分で着られると楽しい気分が良いですね」
着付け会 (たまーに開催)
「着物と、着物コーディネートを楽しむ女性を増やしたい!」と始めました。
「着方が分からないけど、自分で着てみたい」
「着付けに自信はないけど 着物は好き」みなさん!ぜひ!どうぞ!
気軽な着付けを、当たり前に身につけるステキ
良い事がイッパイあります!
舞踊アーティスト実乃鈴の
楽しい着付け会のようす
ゆかた
わたくしの着付け会では、毎回 笑いが絶えません
❤️ 楽しく・正しく・美しく ❤️
着物は日本人のアイデンティティー(独自性)!
日本女性を美しく見せる
品の良い着付け
習ってみませんか?
ご自宅や会社へも出張します!
みんなでお散歩
写真をいっぱい撮りました
ご感想
「着付け会では 本当に本当にお世話になり、ありがとうございました。
YouTube 早速、観させて頂きました!本当に素敵な踊り〜!!
改めて . . . すごい方に 浴衣着付けを教えて頂いたのだな〜と!
出会いに感謝感謝の気持ちいっぱいです!」
嬉しいです!ありがたいこと( ´ ▽ ` )
「昨日は本当に楽しい1日で、私も友達も大満足!
また次回是非お願いしたいです!また是非これからもいろいろ教わりたいです!
どうぞよろしくお願いします!」
こちらこそ!お付き合いを続けて行きましょうね!
食育イベントされる女性と
「本日は、大変お世話になりましたo(^▽^)o そして、心温まるメッセージを頂き、ありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
先ほども、先生に頂いた髪飾りを見ては、先生の笑顔を思い出していました(^^)
ゆっくりHP拝見しますo(^▽^)o
また、先生にお会いできる日を楽しみにしております」
私も楽しみですー!!( ´ ▽ ` )ノ
「実乃鈴さま とにかく素敵な1日に感謝します〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
みんな、ほんとに大喜びで次回を楽しみにしてくれてます〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 是非〜近いうちに、次回の相談などをゆっくりお会いしてさせていただきたいです!飲みに行ったりしたいです〜☆*:.。. o(≧▽≦)o 」」
いきましょう!いきましょう!
「着付け会の写真は、真夏の一日に、爽やかで思い出深い浴衣姿ですね〜♪さぞかし参加の皆さんには充実した時間だったことでしょう!」
(イベント会社代表さまより)
盛夏の薄物(紗)の着付け 透ける着物は7、8月だけの着物
実乃鈴の着付けは 肩肘張りませーん。
キッチリカッチリ着付けるのは礼装・正装の時だけで良いと思います。
皆さんもわたくしも、よく着るのは普段着ですもの!
でも、女性の品格は重視しましょね 上品な着付を教えます!
季節は変わって・・・秋・・・
舞踊artist 実乃鈴の
着付け会の楽しいシーン・袷(あわせ秋冬のきもの)
「昨日の着付け、ありがとうございました。母の形見の大島を着られました。」
「姉妹で形見の着物を着られました。幸せを感じました」
「せっかく母が仕立ててくれた友禅を、ヤット着られました😊 自分で着られると楽しい気分が良いですね」
着物の皆さんとの京都お散歩も本当に楽しかったわ!
ご感想
「神戸や奈良からも集まられた皆さん、素敵な方ばかりだなって思いました。末広さんのお饅頭も美味しかった!とにかく、楽しい日でした」
「気軽なお出かけ着物」を基本にお稽古します。
お手持ちの一式をご持参ください。
あわてて買わなくてもOK!
お稽古してから買えば良いのです。買う店の選び方も大事!!お教えますねー
一式
・袷(あわせ。裏地がついてる)のきもの。
・名古屋帯(なければ半巾帯でOK)
・帯締&帯揚&帯枕&帯板(半巾帯の方は不要)
・足袋(お忘れなく)
・草履(お忘れなく)
・腰ひも3〜4本
・伊達締め(あれば。マジックテープ付きでもOK。ゴム付きシャーリングはNG。ゴムのせいで伸びてしまう。役に立たないです)
・長襦袢 又は 二部式じゅばん(上下に分かれている)
・衿芯(あるほうがキレイです。ない人は当日、安価で用意できますよ。前もって言ってください)
・お好みで、刺繍や色物の半衿をかけて(縫って)お洒落を楽しんでくださいね!
・羽織か道行コートなどの上着(あればお持ちください)
+
*秋冬なら防寒対策
・あったかアンダー・タイツ・草履カバーなど & カイロ
*わたくしの着付け会は、
着物や帯の売りつけ目的ではありません! 安心してご参加、ご依頼ください。
出張着付けレッスン
着物に親しんでね!
『出張着付けレッスン』も承っております
あなたが譲られた
形見のお着物を二束三文で手放す前に!!
1度、着方を習ってみませんか?
着物もご先祖様もきっと喜ばれる
そう思います!
お伺いしますので、
わざわざ持ち歩く事なく
お持ちの着物と帯、帯揚げ・帯締めのコーディネートもアドバイス
自分で実際に着てみたら、楽しいものですよ!
お気軽にお問い合わせくださいね!
季節のコーディネートの楽しみ
帯揚&帯締&帯枕 秋
注:ポリや外国製キモノは 本物ではありません
正真正銘、ホンモノのゆかたです ↓
木綿・本藍染・手縫い・居敷当て . . . (母のです)
着付け鉄則:衿元は はだけない。
同じ半衿で秋と春のコーディネート
着物は帯や半衿などを変える楽しみもあります。
帯と帯締 例
上代お召しにアーティスティックな帯を。どれも母のです。
「あなたは何も買わなくて宜しい」 はい!ありがたい〜!
この上代お召生地が厚いので、冬に重宝します
黄八丈には草木染の可愛い帯(帯締は緑か薄い黄色もGOOD!)
母が仕立ててくれた帯。とっても柔らかい丸帯です。
どんな結び方をしても跡が残らないの。大好き❤️
同じお稽古着です。イチョウの絨毯の頃も、南天の実がなる頃も、秋冬のお散歩にも便利です。
ポリですが、今のポリとは質が違います。以前は日本製でしたし、生地も縫製も、今のポリとはレベルが違う感じ。
和装のメイク 『スッキリ潔く!』
①ゴテゴテ塗らない 厚化粧は最大のNG !
ベースは素肌感 「和装には品が必須」
眉は洋装とは違う描き方を。への字NG。柳の葉っぱの形が理想
リップは 真っ赤でない色を。優しいピンク系
メイクで品の良さを演出する心がけポイント「暑苦しくしない」
一般的に(芸妓舞妓の印象のせい??)リップは真っ赤! と思いこんでるようです。
そもそも「地」が違う。(一般の普段メイク地は白化粧ではありません)外人も間違って芸者風?に真っ赤、ボッテリ?!タラコ塗り . . .
あなたのお顔は スッキリ美しく仕上げましょう。
着物のメイク講座も
次回の着付け会では合わせてやりましょう!
お問い合わせと、ご依頼は
お問い合わせフォームから、メールをくださいね
*わたくしの着付け会は、
着物や帯の売りつけ目的ではございません
今、ある物をご持参・ご用意ください
お手持ちのもので考えましょう! 安心してご参加、ご依頼ください。
日本舞踊 artist 実乃鈴
MINOSUZU
Commentaires