みなさま 残暑お見舞い申し上げます
日本舞踊の出張いたしまーす!
*日本酒を味わう会でのアトラクション
*企業の新作発表会にて などなど
+ お話も承ります
*伝統芸能の表現の講習会
*伝統芸能に学ぶ江戸時代からのニッポンの美意識
*「日本舞踊に見る日本の四季の愛で方・今の暮らしに活かす」
暦の上では立秋から秋とされます。二十四節気の一つです。
立秋は 太陽の黄経が135度に達する時。太陽暦で8月8日ごろにあたります。
立秋が過ぎたからと言って、急に秋の気温や気象にはなりません。
確かに夜明けはだんだん遅くなり、日暮れは日毎に早くなっていますが、引き続き暑いです。
On the calendar, it is from autumn to autumn. It is one of twenty-four seasons.
In autumn, when the sun's yellow sutra reaches 135 degrees. It is around August 8th in the solar calendar.
Just because autumn has passed, it suddenly doesn't become autumn temperature or weather.
It's true that dawn is getting slower and faster, and the night is getting faster day by day, but it's still hot.
地球温暖化の恐ろしさは、世界の夏を高温にさせてます。
日本の夏も連日の猛暑。体温を超えていますので、意識を失って倒れる人も続出・・・。
特に3年前からは異常ですよね。
温暖化災害も多発し、多くの方々が被災されるニュースには心が痛みます。
こんな恐ろしい温暖化異常がなかった昔から、残暑見舞はされてきました。
The fear of global warming is keeping the world's summers hot.Summer in Japan is also very hot every day.Because the temperature exceeds the body temperature, the person who loses consciousness and falls one after another!Especially from three years ago, it is abnormal.The news that many people are affected by the disaster caused by global warming also hurts my heart.From the old days when there was no such terrible global warming abnormality, there is a custom of giving gifts to others in the residual heat.
風習に馴染みの無い外国人に説明しますね。
日本の風習として、お中元・お歳暮・暑中見舞い・残暑見舞・寒中見舞いという季節ごとの贈り物の文化がございます。
だいたいは、日頃から世話になってる人、先生、上司や得意先など仕事関係へ贈られます。仕事関係へは「これからも贔屓にしてください」の意味があります。
I'm explaining it to foreigners who are not familiar with this custom.As a Japanese custom, there is a culture of seasonal gifts in July, August, December, January and February.In general, it is given to the person who is taken care of on a daily basis, the teacher, the boss, the customer, etc. to the work relation.Gifts for work relationships have the meaning of "Please continue to be a nephew."The gift to maestro is "I want you to stay healthy without losing to the temperature".
もちろん、全てを絶対にしなくてはいけない事はないですよ。
Of course, you never have to do everything.If you want to thank me, I'll give you a gift.
日本は四季がはっきりしています。
夏には蒸し暑さにあえぐ京都。でも、冬は底冷え。
盆地の夏冬はとても厳しいのです。
最初がどのようだったかは知る由もありませんけれど、
季節の贈り物には、やはり相手を気遣う心が込められています。
例えば、7月や12月。
あまりにも暑いとか寒い日に、ふと「あの人は大丈夫かしら?」と思いがよぎったら「せめてこれでお元気になってほしい」と何かか贈り物をするのです。
受け取った方は、やはり嬉しいです。
喜んで貰えるプレゼントは送った方も嬉しくなりますね。
For example, July or December.On a hot or cold day, I suddenly thought, "Is he all right?" When I thought about it,"At least I want you to get well with this item," he said, giving him something.The person who received it is still glad.The person who sent the present which can be pleased becomes happy, too.
忍者で有名な伊賀、そのぶどう園からもぎたての巨峰が贈られてきました!( ´ ▽ ` ) Iga, famous for its ninjas, has been given freshly-picked persimmons from the vineyard!
現在のコロナ禍によって、わたくしたち伝統芸能の現場はありません。
耐え忍んでる状態ですので、高級なフルーツを届けてもらえて感謝しております。気持ちがパッとしますね。また、美味しかったこと!
Currently, because of the spread of the virus in the world, we do not have a job in traditional performing arts.Because it is a state to endure, I am grateful to be able to deliver a high-quality fruit.I feel fine.In addition, the deliciousness of the persimmons!I am very happy with the feelings of the person who gave it to me.
わたくしたちのお仕事が戻ってこないのは、
日本舞踊の素敵さを 未だご存知ないとか、
日本舞踊ライブでは時間が特別に感じられる体験を まだしてない日本人が多いからでしょう・・・
「日本舞踊のライブ観たい!」と欲求してくれる方は、今までは多くなかったです。なので、今までは海外旅行客への踊りの披露が圧倒的に多かったのです。
今を機に、日本舞踊LIVEを観てほしいなぁ
遠出を控えた方が良い今、地元が見直されています。
ならば、
今こそ、日本の芸能にも関心を向けてはいかがかしら?
意外でしょうけれど、
様々な生きる知恵も、日本舞踊にはあるのです。
江戸時代だって災害は多かったです。自然災害も感染症も。
今の医療体制もありませんでした。
さらに身分制度による職業の限定、男女差別、今、見れば なんという時代。
親のない子もいっぱいいたそうです。
そのなかでも、人々は踏ん張り、頑張り、イキイキと恋をし・・・
寂しさ・切なさを抱きながら、人は仕事を覚え、恋愛し、生きていました。
日本舞踊の古典作品には、そう言う「景色」がございます。
何十分もの大作でも、数分の端唄。小唄にも人情の景色と四季の景色が詰まっています。
日本舞踊の鑑賞は、それらを味わう時間なの。
時代が変わっても、人の想いは何も変わってませんね。
日本舞踊をライブで観てほしいなぁ
そもそも、日本舞踊は 静かに鑑賞します。
そして(歌舞伎のように大きな公演でないので)元々、お座敷などで少人数で鑑賞されます。
静かな空間での景色や物語の展開に、しばし浸ったあとは、
あなたは、あなたの気持ちがスッと落ち着いてることに気付くでしょう。
お身内のおめでたい宴(お誕生会・ご長寿会・結婚披露宴)へも日本舞踊を披露します。ご自宅や会食の場へ伺います。サプライズも承ります。
女子会へもモチロン。着物でランチの時などいかがかしら?
鑑賞のツボをお話しますと、皆さんの吸収力がグッと上がるのが見えます。
とても嬉しい瞬間の1つです。
とにかく、一度、ナマで観てほしいのです。
お気軽に ご希望をお話してみてくださいね
日本舞踊 実乃鈴
artist MINOSUZU
日本舞踊の出張いたしまーす!
*日本酒を味わう会でのアトラクション
*企業の新作発表会にて などなど
+ お話も承ります
*伝統芸能の表現の講習会
*伝統芸能に学ぶ江戸時代からのニッポンの美意識
*「日本舞踊に見る日本の四季の愛で方・今の暮らしに活かす」
20代の男子の感想をご紹介します
「時間が高級になりました」
「特別感に包まれた感じがしました。素敵でした」
みなさまもぜひ!