top of page

お正月の縁起の良い浮世絵② NEW YEAR'S fortunate UKIYOE

日本舞踊アーティスト実乃鈴ののんびり読むBLOG

新年に 縁起の良い浮世絵をどうぞ!

INDEX

七福神

新吉原

三代・瀬川菊之丞

恵比寿&大黒

歌川国貞(1786-1865 後の三代目豊国)のこと

哥麿『見立七福神宝船』(3枚続き 各部分)

七福神と縁起の良い全てを描き込んだ宝船の絵は、庶民の年始のマストアイテムだったそうです。

一槽に乗り込んだ花魁たちを七福神に見立てたものです。

 The picture of the treasure ship which drew all the lucky gods and the seven lucky gods seems to have been a must-have item of the common people' new year.It was believed that sleeping under a pillow would make you have a good first dream.This picture is likened to the Seven Lucky Gods of OIRAN who got into a single tank.

その船は《龍頭鷁首 Ryo-doh(/toh ) geki-syu ( / su )》で描かれていますね。

古語辞典では りょうどうげきしゅ(現代辞典では りょうとうげきす): 船首に竜の頭と鷁geki の首をつけた二艘一対の船。平安鎌倉時代,朝廷の行事,社寺の祭礼供養,貴族の遊宴などに、楽人や舞人を乗せて池川に浮かべ,管弦を奏した。りょうとうげきしゅ。 ゲキは中国の想像上の水鳥。鷺に似て大きい設定。

② 船首に①を想像で形を刻んだ船。鷁首。

【楽人】音楽歌舞を職とする人。雅楽の楽人。伶人

七福神の信仰の始まりは、室町時代。元禄(1668~1704)ごろ。

七福神が船に乗って金銀や米俵を満載してくる宝船の絵を、正月2日に良い初夢を願い枕の下に敷いて寝る風習も広く行われていたそうです。 

七福人参りは京都から起こりました。六波羅蜜寺さんなどでお話が聞けるでしょう。

江戸では・文化文政(1804~'30)年間、家康のアイデアによって七福神詣でが流行し始め、参詣のコースがいくつも設定され、江戸の繁栄に一役買ったとか。

初夢は元日?2日?この話題は、江戸時代から続く疑問だそうです。

元日にしろ、2日にしろ、夢を見ないで熟睡する事はありますよね?新年に初めて内容を覚えていた夢が初夢、で宜しいのではないかしら?

吉夢は 一富士二鷹三茄子と言われていますが、それらは、家康フェイバリットだっただけですので、みなさんはそれぞれにお好きな物人事を吉夢とされれば(^。^)

起きてからもずっと気分がとても良い夢は幸せを作ってくれますねぇ。良き夢は何時でも歓迎!

 What is "First Dream" new Year's Day? Two days?This topic seems to be a question that continues since the Edo period.Whether it's New Year's Day or 2 days, you can sleep soundly without dreaming, right?Wouldn't it be nice if we had a dream that we remembered for the first time in the New Year?

七福神信仰が福徳をもたらす神として七体の神が信仰され、盛んになった近世中期以降は,恵比寿(蛭子)・大黒天・毘沙門天(びしやもんてん)弁財天・布袋(ほてい)・福禄寿・寿老人の七神をいう。それまでの仏教民間信仰などで福神として信仰されていたものが,仏経典の「七難即滅,七福即生」から、室町時代に「七」に整えられたもの。 瑞祥(ずいしよう。めでたいしるし)の象徴として絵画・彫刻・芸能の題材とされる。

*歌麿『福引』UTAMARO " Drawing lots "

They are drawing lots to decide who get Lucky

ちょうど紙の継ぎ目に福引が描かれてますね。

先に何か付けられている紐を引いたら当たり!

床の間には大きな大きな鏡餅が飾られてます。お正月ですね〜。

鏡餅は歳神さんの憑代と考えられています。

歳神さんとは、毎年やってくる《家に幸福をもたらす神》お酒や正月の節料理でもてなします。わたくしたちは、神さんのご相伴、なのです。

 There is a big big kagami mochi on the floor. It's New Year's Day, isn't it? Kagami-mochi is thought to be a priest."God that brings happiness to the house" that comes every year with the old godWe will entertain the god with sake and New Year's Day dishes. Our New Year's cooking is a companion of God.

お年玉の始まりは、神のチカラが移ったお餅を《御歳魂》として分け合ったことです。いつから、こどもにお金を与えるように変貌したのでしょう??

最近は、もらって当然だと 親や祖父母に礼儀のない態度(年始の挨拶すらしない)の子らもいるやに聞きますが、それを許しては大人が成り立ちません。うちはキッパリした教育でした。「挨拶のできない子には、一切何もありませんよ」親戚の子たちは甘く育っていたので、母によく叱られていました。『親は大人なのだから、子らには将来に意味のある躾をする責任があります』と。こどもは悪いことから覚えと言われるように、精神性が幼い内は人は身勝手な方向へ行きやすいのでしょうね。

行動派は良い事!ですが、節目と筋目を付けられる人間形成は人レベルが高くて、日本人が世界へ誇れる1つです。

日本のように、季節毎に節目を設け、

[ 特に年始に居住まいを正し、新しいスタートにする伝統を持つ国 ] は無い。それは是非とも認識なさってね。

年始は特に「縁起の良い」事で 身の廻りに満たすのが理想ですね。

元日から物欲に駆られた行動などよりも、静かに、自らの気持ちを高める何かをする . . .書初めや寒中訓練のように何かきりりとする事で精神を想う三ヶ日は、お勧めします。

気が引き締まり、ヤル気が出ますよ!

わたくしは、お屠蘇のホロ酔いが落ち着いた頃にストレッチして、踊りをおさらいして、軽く筋トレもしました。3日には後輩で仲間のステージを観に行きました。良い三ヶ日でした。

それにしても、本当に賢い先人・大人・母。心から感謝します。

(日本舞踊アーティスト実乃鈴 )

 It is ideal to satisfy the accent of the body by "auspicious" especially in the New Year., "Auspicious thing".Do something that raises one's feelings quietly, rather than acting because of greed from New Year's Day. I recommend how to spend three days thinking about my spirit by tightening something like the beginning of the book and the cold training.

 Anyway, it is a really wise predecessor, an adult, and mother. Thank you from the bottom of my heart.

楽しい浮世絵

哥麿『恵比寿大黒の初餅』

YEBISU & DAI-KOKU makes rice-cake in New Year

「酒も好き 餅も好きなり 今朝の春 虚子」

杵と臼で餅をつく KINE de MOCHI wo Tsuku : pound steamed rice into MOCHI rice cake with a KINE mallet in a USU mortar.

恵比寿YEBISU : 七福神の一。豊漁、商売繁盛、福の神として広く信仰されています。1月10日には えべっさんが賑わいますね。

EBISU ; the god of wealth, one of the seven gods of good luck.

大黒 DAI-KOKU:食物と福徳の神

Daikokuten:the god of wealth, one of the seven gods of good luck.

楽しい浮世絵 哥麿『七福神 大黒 』

福の神はいつでもウエルカムです!

God of Fortune is always welcome!

楽しい浮世絵

 哥麿「恵比寿大黒の料理」

YEBISU & DAI-KOKU gives a oi-ran the big feast.

哥磨は女性しか描いてない気がします . . . 男は傘で顔が見えないとかが多い中、このように、神さまだからか顔もハッキリ描きました。

そういえば、ルノワールさんも「女性に興味がある」といって男性は女性を引き立たせるお髭の友人を多くモデルにしてましたね。

歌川国貞(後の三代目豊国)「新吉原江戸町二丁目」ボストン美術館

吉原の正月二日。

初衣裳での年令=新年の挨拶だそうです。

豪華絢爛な花魁と禿。

こどもの禿は大きな羽子板を持って花魁に付いて歩いたそうです。

歌舞伎役者 三代・瀬川菊之丞は それを『羽根の禿』として二代目の年忌毎に踊って家の芸にしたと記録されています。二代目菊之丞は5歳で初代瀬川菊之丞の養子となり子役〜若女形(江戸ではこう呼んだ)で評判となりましたが. . . .二代目に似てるからと、大坂から呼ばれて襲名したのが三代目瀬川菊之丞。いろいろ工夫を考えてファンたちを納得させ、増やしたのでしょうね。

新吉原: 東京都台東区浅草北部。もと遊郭地。現在は千束の一地区。元吉原:1617年江戸市中に散在した遊女屋を日本橋葺屋町に集めて公許。新吉原:57年(明暦3)大火で日本堤山谷(さんや)付近に移転。新吉原は江戸城の北にあったので,北郭北国北州とも呼ばれた。遊郭は1958年(昭和33)売春防止法の成立とともに廃止。

 歌川国貞(1786-1865 後の三代目豊国)のこと

江戸後期は人気絵師の宝庫でした。

『国貞・豊国1769〜1825』)は画歴が長く、作品数が膨大。(哥麿 1753?〜1806 北斎1760〜1849]

年をとればとるほど筆が冴えたという稀有の人。

歌川派:浮世絵の一流派。歌川豊春を祖とし,美人画と役者絵の名手・豊国らによって画風をかため,国政(1773〜1810)国芳(1797〜1861)へと受け継がれた。広重もこの流れを汲む。

明治以後も月岡芳年から水野年方・鏑木清方へと画系は継承された。

注目のブログ
最新のブログ
アーカイブ
タグ
フォロー
bottom of page