top of page

和歌浦 WAKANO-URA has been loved by the emperor since the age of Manyo.

和歌浦 WAKANO-URA(ULA)

新元号が令和に決まって以降、万葉集関連の書籍が飛ぶように売れているそうです。万葉の時代といえば . . .

紀州・和歌浦は、まさに万葉の時代から天皇たちに愛されてきた和歌をインスパイアする地です。京都にはない魅力があります。

Kishu Wakaura is a land that inspires the waka that has been loved by the emperor since the age of Manyo. 

WAKANOURA has a charm not found in Kyoto.

「万葉集」 (奈良時代末期〜平安前期)

日本最古の歌集、かつ、日本最大の古典です。

長歌・短歌・旋頭歌(せどうか)など4500首以上が集められた和歌集。

"Manyoshu" (Late Nara Period ~ Heian period)Japan the oldest songbook, and Japan the greatest classics, A poem collection of more than 4500 poems, such as Naguta, Tanka and Sedoh-ka.

歌の作者たちは、天皇・貴族・官僚・防人・農夫・・・

奈良時代以前の和歌も収録されてます。

The authors of the song are the emperor, the aristocrat, the bureaucrat, the person, the farmer. The Japanese poem before the Nara period is also included in the Manyoshu.

その中で、

紀伊国を題材にした和歌は、110首も!

紀伊万葉」と呼ばれます。

Among themThere are also 110 poems on the topic of Kii Country!They are called "Kii Manyo".

天皇のお出かけ「行幸」GYO-KOH ; The Emperor's outing

海無し県から憧れの海辺へ

第45代 聖武天皇のお出かけ The 45th Emperor SHO-MU

 724 (海のない奈良平城京から)紀ノ川に沿って、数日をかけた徒歩旅で、和歌浦へ。官僚・宮廷歌人らも随行。

724 He went to Wakano-ura from Nara Heijo Kyo without the sea by a few days ' walk along the Kinokawa River.Bureaucrats and court poets also accompanied.

同行者の 山部赤人YAMABENO Akahito の和歌

「玉津島 よく見ていませ あをによし 平城(なら)なる人の 待ち問はば いかに」

(「玉津島六山」 . . .潮が引くと、陸続きの山となり、満潮時には玉のように海に連なる。その美しさを奈良で待つ人のために良く見てきて)

玉津島 TAMATSU-SHIMA 聖武天皇はココからの絶景に感激!(六山の1つ)

感激の余り、地名変更を命じました。

弱浜わかのはまを改めて、明光浦あかのうらとせよ。この地を今後、荒れ果てぬよう玉津島の神と明光浦の霊をお祀りせよ。」

It's one of the six mountains of Tamushima. Emperor SHO-MU was impressed by the superb view from here.

玉津島神社(てんぐ山の麓。本殿は中腹)

ここは和歌三神の1つ(あと2つは 住吉さんと柿本神社)

Tamushima Shrine (At the foot of the Tengu Mountain, its main shrine is located on the middle) It is one of three poems.

御祭神:衣通姫尊 そとおりひめのみこと 絶世の美女・第19第 允恭 いんぎょう 天皇の妃・和歌の女神。住吉明神・柿本人麿。

本殿は春日造り。蝋色塗り(漆工芸の1つ)

The main building is Kasuga. Wax Painting color coating (one of Japan lacquer crafts)

内陣の3面に和歌浦の風景が色鮮やかに描かれています。

The interior is rich in decoration, and the landscape of the Wakaura is drawn on the three sides of the inner team.


根上松は14世紀頃、和歌浦のシンボルでした

当時の玉津島神社の御神体は7本の根上松だったそうです。


NE-AGARI-MATSU ; It was a symbol of Wakaura in the 14th century. At that time, the sacred body of Tamushima Shrine was seven root pines.

境内には、大正10年に和歌山市高松から移植された この根上松が、今も見られます。

In the precincts of the shrine, in 1921, there is a root pine tree transplanted from Takamatsu, Wakayama City, and we can see it now.

山部赤人の碑

和歌浦を名勝として全国的に有名にさせた歌・・・

「若の浦に潮満ち来れば潟を無み 葦辺をさして 鶴(たづ)鳴き渡る」

広重『紀伊 和哥之浦』 HIROSHIGE " KI-I WAKANO-URA "

2017 和歌浦は日本遺産に認定。

YAMABE-NO-AKIHITO's famous Waka

A lot of cranes which came across from the continent fall into the tidal flats, and the appearance to pecking food.The song was made famous nationwide as a scenic spot, praising the scenery full of vitality, such as beautiful Tamamo which looks like the Wakaura.

2017 Japan was certified as a legacy.

ろう橋 玉津島神社の南表に架かる石造りの太鼓橋

1850 嘉永3 第10代・紀州藩主の徳川治とみによって架けられた

石造りの太鼓橋は、本州ではとても珍しいそうです。

高欄には雲がデザインされたレリーフがあります。

ROH / LOH Bridge

A stone pot bridge over the southern table of Tamushima shrine 1850 Kanaga 3 The bridge built by the Tokugawa Osamu, the primary and the Kishu clan.

The stone-pot bridge is very rare in Honshu.

There is a relief that the cloud was designed in the high column.

三段橋 SAN-DAN BASHI

 妹背山(玉津島六山の1つ)に通じる和歌山県内最古の橋で、

 400年余り前の原型を留めています。

The oldest bridge in Wakayama prefecture that leads to Senback Mountain (one of the six Mt. Tamakushima)Fasten the prototype of 400 years ago!

「行春を 和歌浦にて追い付きたり」松尾芭蕉 1688

(今年の春とは、もう分かれたと思っていたが、和歌浦に来てみれば、晩春の景色が残っていた。春に追いついて再会できたように感じる)



紀伊と浮世絵 KI-I & UKIYOE

江戸時代も、紀伊は和歌で有名な地として人気があったことがうかがえますね。

歌麿『風流六玉川 紀伊』 UTAMARO " KI-I "



歌麿『流六玉川 紀伊 』 UTAMARO " KI-I "











The appearance request to 実乃鈴 MI-NO-SUZU

実乃鈴への出演のご依頼を承っております

各種舞台・レストラン・ホテル・日本文化イベント・新作発表会・上顧客へのパーティ等々

お問い合わせフォームから 企画のご相談等 お問い合わせください 様々にご提案します

 ご一緒にワクワクする企画・演出を致しましょう

Please feel free to contact MINOSUZU anytime .

We’ll receive & respond to your inquiry :

about . . .

The your plan of the attraction show as your hospitality by the Japanese Traditional Dance

You able to ask any consultation of your plan to MI-NO-SUZU !

MINOSUZU accept the appearance request.

(For inquiries, please send us e-mail from the form )

出演・共演・振付 appearance / performance / co-star / Choreography

 各種音楽との共演企画も大歓迎!

  MINOSUZU welcome the costarring with various music !

 ① 江戸期からの古典舞踊の魅力を体験してください!

 ② 現代音楽とのコラボレーションや即興 

MINOSUZU welcome the costarring with various music !

  Dance & Choreography

from the Japanese classic

to the collaboration with the contemporary music.

☆ Dance Movies ☆

① "DI MOIN “ ( D.WALTERS ) https://youtu.be/QOJSsFVbyfI

 パリのムーブメントでもあるアーティストの

不思議で魅力的な曲に振付ました

② 北欧ジャズ Tobias PREISIG (violin)“ HALLELUJAH “  https://www.youtube.com/watch?v=Tisf9ip-pio

トビアスと会った時に、振付したいと話しました。

日本女性は有限実行!

 LIVE movies

① 日本舞踊・古典 Traditional Dance :

『 長唄 岸の柳 Kishi no Ynanagui 』 https://youtu.be/u3rcJUJgJL0

古典は大好きです

 *解説blog → 長唄 岸の柳 解説と聴きどころ&みどころ #舞扇の表現解説 | 日本舞踊 出演 指導 振付 JPN Traditounal Dance

 *Blog in English → Explanation " KISHI-NO-YANAGUI "& "YAKATA-BUNE" | 日本舞踊 出演 指導 振付 JPN Traditounal Dance

② 即興LIVE

リベルタンゴ ジャズ ピアノ&バイオリンとの即興 https://youtu.be/2kvSXB4RJnc

③-1『端唄・春雨 能舞台にて』https://youtu.be/X7Njl2of5Tk

Blog 端唄舞『春雨』歌詞と解説 “HARU-SAME“ Lyrics and commentary(eng) | 日本舞踊 出演 指導 振付 JPN Traditounal Dance 実乃鈴

③-2『朗読×日本舞踊×口笛 実乃鈴が紡ぐ謡曲『胡蝶』の世界』能舞台にて https://youtu.be/vHQXGM2SP_A

Blog 謡曲 『胡蝶』あらすじ&解説The No(h) chant (song )” butterfly “plot&explanation | 日本舞踊 出演 指導 振付 JPN Traditounal Dance 実乃鈴

 舞扇の表現 ムービー 

 introduction movie s MAI-OHGUI (dancer’s fan) Expressions

舞扇の表現 をいろいろ ご紹介

①お酒を注ぐ&呑む abut SAKE pore & drink https://youtu.be/au53vq1ERR8

②風のいろいろ about wind https://youtu.be/G5TSq76FC3Q

③鏡と櫛で髪を整える about comb & mirror https://youtu.be/O_VS-_DWtDQ

リハーサルムービー

①「打ち水の」https://youtu.be/W8hmUhVNq5g

 短いお座敷芸能の端唄です

②ラテン X 日本舞踊 https://youtu.be/hTFhA020Byo

 日本舞踊の可能性をお伝えしたいと振付ました

お問い合わせフォームから メールをどうぞ

ご感想なども お聞かせ貰えましたら幸いでございます 

楽しみにしております。

*日本舞踊(NIHON-BUYOH) artist MI-NO-SUZU *

注目のブログ
最新のブログ
アーカイブ
タグ
フォロー
bottom of page