top of page

雪の浮世絵と浮世絵動画 SNOE SCENE in UKIYOE & VIDEO CLIP

五渡亭国貞 『三囲の夜雪』 文化-天保頃

ぜったい、寒いと思いますのに、頭巾で防寒してまで、船での雪見と洒落こむお姐さんたち。

鳥居清長『雪見浅酌 』

つららツンツンしてる美人さんや、座敷のおこたで横になろうとしているお姐さん。これは日本舞踊の「横すわり」に似ています。

清長の美人さんには清潔感があって、好ましいですね。

鳥居清長について 役者絵の名門・鳥居派の四代目として、役者絵と美人画の双方で時代をリードし、天明期には、八頭身の健康的な美人画で一世を風靡。二枚続きor三枚続きにされたワイドスクリーンに、長身美人の群像を巧妙に配置した作品が特徴で、多くの傑作を残しています。 明治のお雇い外国人フェノロサが、浮世絵師の最高峰に位置づけた絵師。


歌川広重『東都名所雪の三景 墨田川 はつゆき』天保14〜弘化4年

御高祖頭巾の美人さんです。目元がきりりとしています。

可愛いだけが女性の魅力ではないとわかりますね。雪がやんだのか、持って出たのか . . .  ここは今土橋。東都名所雪の三景は他に「神田明神雪の朝」と「両国雪晴の月」。 

実乃鈴のちょっと浮世絵 雪 Snow UKIYO 

Ehttps://youtu.be/30EtMsyOTns


歌川広重『江戸名所 雪』 嘉永2年から5年(1849~1852)

雪の秋葉権現の前を歩む芸者たち。意地の素足に雪下駄ファッション。

 ところで、真夏に使う団扇に、なぜ雪を?それは、真夏の暑さを和らげる為のデザインなのです。新吉原を描いた三枚揃い「花・月・雪」の雪。

三世歌川豊国『小春十二月の内初雪・焼芋屋 』

サツマイモの旬は冬。いかにも寒い雪景色に、甘〜い匂いは元気が出ますし、かまどの火は、見るだけでも暖を感じてありがたいですね。わたくしたちも神社の焚き火に手をかざします。センターには商家の奥さん。丁稚くんが彼女の下駄にはまった雪を落としてあげてます。この子にはぜひ、ご褒美に焼き芋を買ってあげてほしいものです。

カミテの赤ちゃんを背負ったママさんは、丁稚くんを、母親の目で見ていますね。焼き芋屋のお姐さんもこの子を見ています。まだ子どもなのに、よく気の付く子。将来が楽しみ。

江戸に焼芋屋ができたのは寛政5年(1793)冬といいます。 左側は 焼芋屋さん??いえ、番小屋です。町境に設けられたセキュリティの番人のいる小屋の番人さんたちは給料が少なかったそう。なので、駄菓子・ろうそく・冬は焼芋を売る副業をしていたそうです。  さつまいものこと:享保20年(1735)幕府は(すでに琉球から薩摩へ伝わっていた)さつまいもの種芋を取り寄せて、青木昆陽に試作を命じたと . . . 習ったとおりのようです。青木昆陽さんのおかげ様で、さつまいもは全国へ。普及しました。飢饉に役立つ作物として幕府はさつまいもの栽培を奨励したのでしたね。



歌川広重 『名所江戸百景 深川木場』

木場の情景。冬の寒さを感じさせる配色ですが、決して重くなく、むしろ心地よく感じられます。広重の芸術性は、なんと高いことでしょう!

画面手前の番傘の「魚」の文字は、版元「魚栄」に敬意を払って描かれているそうです。

浮世絵ではないですが、ぜひ、ご紹介したい日本画

上村松園『牡丹雪』1944 7月

第二次世界大戦末期、日本軍に資金を提供するために描かれました . . . 松園さんは京女の意地を筆に託したようです。

元は、神聖なる神仏を守る目的であった傘。「傘の内は守られる」といわれます・・・

降る雪(戦火)は春遠からじを告げる牡丹雪。その厄を除けている傘の内の女性たちは、来たるべき春(終戦)へ凛とまっすぐに歩んでいます。

美しい着物姿と、贅沢なべっ甲簪の類は、平和だからこそ気術無く楽しめます。お洒落を遠慮無く楽しめる平和の素晴らしさ、有難さまで感じさせてくれる傑作です。

やはり、気骨ある母さまあっての ザ・松園。

戦意発揚の為に書かされた絵とは、一見、思えませんね . . .「戦局の険しさが加わると共に 刺々しさが深くなる人の心に穏やかさを贈ることこそ「女性本来の生き方」であり、かくてこそ、初めて女性として皇国護持の道に徹し得るのではないかと思う

The appearance request to 実乃鈴 MI-NO-SUZU

実乃鈴への出演のご依頼を承っております

各種舞台・レストラン・ホテル・日本文化イベント・

新作発表会・上顧客へのパーティ等々

お問い合わせフォームから

企画のご相談等 お問い合わせください

 様々にご提案します

 ご一緒にワクワクする企画・演出を致しましょう

Please feel free to contact MINOSUZU anytime .

We’ll receive & respond to your inquiry :

about . . .

The your plan of the attraction show as your hospitality

by the Japanese Traditional Dance

You able to ask any consultation of your plan to MI-NO-SUZU !

MINOSUZU accept the appearance request.

(For inquiries, please send us e-mail from the form )

出演・共演・振付 appearance / performance / co-star / Choreography

 各種音楽との共演企画も大歓迎!

  MINOSUZU welcome the costarring with various music !

 ① 江戸期からの古典舞踊の魅力を体験してください!

 ② 現代音楽とのコラボレーションや即興 

MINOSUZU welcome the costarring with various music !

  Dance & Choreography

from the Japanese classic

to the collaboration with the contemporary music.

☆ Dance Movies ☆

① "DI MOIN “ ( D.WALTERS ) https://youtu.be/QOJSsFVbyfI

 パリのムーブメントでもあるアーティストの

不思議で魅力的な曲に振付ました

② 北欧ジャズ Tobias PREISIG (violin)“ HALLELUJAH “  https://www.youtube.com/watch?v=Tisf9ip-pio

トビアスと会った時に、振付したいと話しました。

日本女性は有限実行!

 LIVE movies

① 日本舞踊・古典 Traditional Dance :

『 長唄 岸の柳 Kishi no Ynanagui 』 https://youtu.be/u3rcJUJgJL0

古典は大好きです

 *解説blog → 長唄 岸の柳 解説と聴きどころ&みどころ #舞扇の表現解説 | 日本舞踊 出演 指導 振付 JPN Traditounal Dance

 *Blog in English → Explanation " KISHI-NO-YANAGUI "& "YAKATA-BUNE" | 日本舞踊 出演 指導 振付 JPN Traditounal Dance

② 即興LIVE

リベルタンゴ ジャズ ピアノ&バイオリンとの即興 https://youtu.be/2kvSXB4RJnc

③-1『端唄・春雨 能舞台にて』https://youtu.be/X7Njl2of5Tk

Blog 端唄舞『春雨』歌詞と解説 “HARU-SAME“ Lyrics and commentary(eng) | 日本舞踊 出演 指導 振付 JPN Traditounal Dance 実乃鈴

③-2『朗読×日本舞踊×口笛 実乃鈴が紡ぐ謡曲『胡蝶』の世界』能舞台にて https://youtu.be/vHQXGM2SP_A

Blog 謡曲 『胡蝶』あらすじ&解説The No(h) chant (song )” butterfly “plot&explanation | 日本舞踊 出演 指導 振付 JPN Traditounal Dance 実乃鈴

 舞扇の表現 ムービー 

 introduction movie s MAI-OHGUI (dancer’s fan) Expressions

舞扇の表現 をいろいろ ご紹介

①お酒を注ぐ&呑む abut SAKE pore & drink https://youtu.be/au53vq1ERR8

②風のいろいろ about wind https://youtu.be/G5TSq76FC3Q

③鏡と櫛で髪を整える about comb & mirror https://youtu.be/O_VS-_DWtDQ

リハーサルムービー

①「打ち水の」https://youtu.be/W8hmUhVNq5g

 短いお座敷芸能の端唄です

②ラテン X 日本舞踊 https://youtu.be/hTFhA020Byo

 日本舞踊の可能性をお伝えしたいと振付ました

ご感想などもお聞かせ貰えましたら幸いでございます 

お問い合わせフォームからのメールを楽しみにしております

*日本舞踊(NIHON-BUYOH) artist MI-NO-SUZU *

MINOSUZU will appear & perform in JPN and Abroad

注目のブログ
最新のブログ
アーカイブ
タグ
フォロー
MINOSUZU
bottom of page