船場ことばと京ことば②「京ことば」Kyoto language
京ことば Kyoto language
皆さんは、京ことばと言えば「舞芸妓の 〜どすえ」を思われるかしら?
でもね、あれは「花街ことば」
ほとんどが府外の少女たちが修行中に習います。芸舞妓と女将くらいしか使いませんね。しかも「ど」を強調した発音ではないのです。
Do you think that speaking of Kyoto is a "maiko and geisha"?
But that is the word "kagai." Most of the Maiko girls came from outside Kyoto Prefecture. They learn it during training. The word Kagai only about the art Maiko and the landlady is not used.
でも最近の舞妓は、ちょっとゆるい。いまどき語をしゃべってしまってる子も . . . 京花街ではNG!興醒めです。方々から叱られてるとは思いますが . . . 。
花街語は、普通の京都市民は使いません。(どすえは言わないの)
京ことば Kyoto language
天皇や公家の「御所ことば」と「町方ことば」がミックスした1200年の歴史があることば と言われています。
イントネーションは、よく言えばブルーノート、ちょっと変わってる印象を持たれる事もあるでしょう。
It is said that it is a word with the history of 1200 years that "imperial Palace word" and "machikata word" of the emperor and aristocrats Mix. The intonation is a good way to say blue notes, but there will also be a slight change in the Impression.
不思議なのは、マイナー発音が多いこと. . . 。
What is strange is that there are a lot of minor pronunciations . . .
なぜなら、
主に都会はメジャー音が多く、地方、田舎へ行くほどマイナーイントネーションが増えます。沖縄の音楽がピアノの黒鍵だけで構成されてることはご存知でしょう?それと同じ感じです。
大阪ではメジャー音(英語発音と同じ)なのに、大阪とは船で行き来が盛んだった京都にマイナー発音が多いのはなぜ?
ご存知の方は教えてください。
.BecauseThe pronunciation of the city is a major sound.The more you go to rural areas, the more minor intonation you have in Pronunciation.You know that the music of Okinawa is composed only of the keys of the piano?It is the Same.In osaka, the same major sound as English Pronunciation.nevertheless, There are many minor pronunciations in Kyoto even though it was a long time ago. If you know, please tell Me.
京ことばは、なんでも遠回しに言うことは知られています。それだけでなく《腹(本音)は正反対 という面倒な面》も暴露しますと、本当です。
The Kyoto word is known to say anything around the Bush. Not only that, the real intention is exactly the Opposite. It's a Hassle.
主な理由は《 長い歴史の中で、幾度も権力者の交代を経験した先人たちの疑心暗鬼から生まれた 》説が有力。
The main reason
They experienced the alternation of the person of power again and again in a long history. The predecessors did not know who was the enemy or the Ally.The word born of the doubt paranoiaI think this theory is influential.
「本音と建前」は暮らしの知恵と言われます。が、やらしいとも評されます。それは仕方ないですね。言うべき時に言うべきことを言わずに後からイケズ言うんは、格好いいとは言えません(意地悪)の気持ちがあると言われても . . . 確かに、そんな人は目に付きますから。
(*じゃない人は、わたくしのまわりにも勿論、居ます)
The truth and the principle are called wisdom of the Living. But it is also reputed to be obscene.I can't help it. Even if it is said that there is a mean feeling...surely, such a person will Conspicuous. Those who are not mean are, of course, around Me.
京ことば 種類 Kyoto language Type
・宮中の「御所ことば」
京都御所で話されていた 一般とは全く違うことば(使用は明治維新まで)
Imperial Palace Word A language completely different from the general spoken in the Kyoto Imperial Palace (use until the Meiji Restoration)
・商家の「町方ことば」
戦前の京都市内を中心に話されてたことば。町の通りに残るように、職業によって住むエリアが集まっていました。
職業ならではの言葉もあります。
Merchant's "machikata language"The word spoken mainly in Kyoto City before the war.The area where it lived by the occupation had been roughly decided to remain on the street in the Town. There are also words that are unique to each Profession.
京ことば・オモシロイ特徴
否定形がごっちゃ don't なのか? can'tなのか? 不明
「そんなんしーひん」→ 能力としてできない時も、したくないときも この言い方です。同じく「それ、食べひん(I don't have(eat) that も I can't eatもごっちゃ)」
よく、「ひんひん言うてたら、京都の子」と。笑
大阪での否定形は「〜へん」ですから、音が引っかかるのでしょうね。でも、大阪の多くの人々は、よその人をバカにする様子は全く感じませんので、各地方出身者との方言の話題も、楽しく笑って和むという感じです。
京ことばは 伸ばしがちー。母音を長く引っ張りますー。
Kyoto language and Omoshiroi interesting features In the Kyoto language, the vowel is pulled long. 」
「これ,こぉーて(買うて=買って)
「てぇ(手)hand TE→TEE ,」「めぇ(目)eye ME→MEE」「ろぉーじ(路地)」
丁寧語は、船場ことばと同じく「〜はる ~HARU」
している→「してはる」 言ってる→「ゆうてはる」
下鴨さんに居た母子「見てみ、お魚さん、遊んではるわ」
魚にまで言うてはった。
御所ことば (又は 女房ことば)婉曲〜的に表現されます。
(室町時代初期から御所に仕えた女官が使い始めた説)
The Imperial Palace Word (or the wife's word) is a euphemism for expression. (the theory that maids served the Imperial Palace from the early Muromachi period began to Use)
① 言葉遣いを丁寧にするため語頭に「お」を付ける。
② 語尾に「〜もじ」などを付ける。
Attach O to the head to make the wording polite
"~ MOJI" is attached to the Ending.
・おかちん(餅 nochi)O-KACHIN
「お」+餅を意味する古語「搗飯(かちいい kachi-ii)」がなまった「かちん kachin」
かちんうどんは、炙ったお餅入りうどん。
Kachin udon noodles with roasted rice cake.
・おめもじ(会う Meet)O-ME-MOJI
「お目にかかる」の「お目」+「もじ」
「又のお目もじを楽しみに . . . 」長唄の稀音屋六加乃お師匠さんと、書家の園家文苑さんがお手紙に書いてくださってました。ちょっと恐縮します
町方ことば
呉服の室町問屋街ことば・中京ことば・西陣職人ことば・京焼・京友禅などの現場で話される“伝統工芸語”・大原などの農村で話される“農業ことば . . . などなど。
Machikata (people's Words) The "traditional Craft language" spoken in the field such as kyoto-yaki, kyoto-yuzen, and the "agricultural word" spoken in the farm village such as ohara... And so on.
・こーとな KOO-TONA(高等な・公道な 質素で堅実なこと)high(er); advanced. 「えらいこーとなご趣味で」
花街ことば(島原では 廓ことば)
「おきばりやす(精出してがんばってきなさい)」
置屋の女将語です。
芸舞妓をお座敷へ送り出す時に。
(置屋:芸妓・舞妓が所属する家)
KA-GAI (KURUWA words in Shimabara)
"O-Kibari yasu" (you have to be hard.)
置屋 's The landlady Word. When they send out to the banquet hall , Okiya hostess says So.
(置屋 Oki-ya: the house where geisha Maiko belongs. Communal Life)
「いっといなはい(行ってらっしゃい)」とも言われます。
「おいでやす」OIDEYASU 花街では 初めての客には「おいでやす」
「おこしやす」OKOSHIYASU 常連さんに。「おこしやす」の方が丁寧な言い方 . . . ココが「やらしー」と言われてしまう所以。
「はんなり」NAN-NARI 「華あり」上品で明るく晴れやかな色・佇まいなど。 最近、あまり町では見かけませんねぇ . . .
「ほっこり」HOKKORI 安堵。何かを終えてほっとする
「まったり」MATTARI 食べ物の食感・コク・穏やかな口当たり。また落ち着きのある風情にも。
「おおきに」OOKINI ありがとう Thank you.。
船場ことば・大阪ことばとはイントネーションが全く違います。 The intonation is completely different from the Senba word and the Osaka Language.
「かんにんえ」KAN-NIN-E「堪忍」「ごめんね・許してね」
注:わざと「え E」をつけるビジネス京弁にはご注意を。例:ケバケバしい舞扇を売るおばさんが「コレ、どうえ?(いかがですか?)」 . . .なにか似つかわしくない印象がしたなら、それはきっと、ビジネス京弁。
「はばかりさん」HABAKARI SAN(憚(はばか)る)→「ご苦労さん」
「おやかまっさんどした」OYAKAMASSAN DOSITA
江戸では「おやかましゅうございました」。
「お喧(やかま)しい」+「~どした(でした)」
一般的には「お邪魔しました」
「おことーさんどす(する事が多いですね)」
事始めの12月13日に芸妓・舞妓がこう挨拶する。
「ぶぶ漬け」BUBU-DZUKE お茶漬け。
お茶 tea は「ぶぶ BUBU」「おぶー O-BUU」
花街では仕事がなく(お客さんが来ない)暇なことを「お茶を挽く」と言いますから。「お茶」は避けられる語です。
"tea" is a word which can be avoided in KA-GAI.
Because The time when the customer does not come is said, "grind the tea" in the State.
花街でなくても、一般において、来客に
「まあ、ぶぶ漬けでも…」と勧めるのは「もう帰って」の意味。
言われた客は「いえ、この辺で失礼しますー」ピンとくるのが礼儀やと . . . 。
In general, when the family said to the visitor, "well, would you have a pickle with rice, please . . . "
But ! the meaning "go home already"
The customer said so, "no, Excuse me around here" is polite to come .
それは儀礼的表現?本当かなー?子供の頃からナゾでした。
正味、失礼やないですか?が、今を生きる本音です。
なぜなら、市内以外の人はわからなくて当然なのにね。
That's the Ceremonial expression . . . Is that true?
I've been suspicious since I was a child.
Isn't it rude ?The real intention is to live NOW. Because it is natural that people outside the city do not know.
(立場を逆にすれば分かりますよね。その土地の風習が初見で分かるわけないのですから。なんにしてもイケズは あきません)
素直に「今からしたい用事があるの。ごめんね」という方がスマートですよね?
You can say it honestly. "i have something to do now. ” That's smart, isn't it?
京都人が改善した方が良いこと
It is better for the people of Kyoto to improve ” Don't be Mean. "
地方のアレコレを紹介する番組で、京都人のイケズさがバレてしましました。
・橋本マナミさんが「本当にお友達になれるのは大阪の方ですね」
・ケンコバさんは、以前お付き合いしてた女性のエピソードと共に「これ以上、被害者 (笑) が出ないように言います、京都の女を一般的なイメージで考えたらあかん!」
・あるフォトグラファーは「京都人がお国自慢をするのは別に構わない。確かに歴史があるからね。けれど、滋賀の人や他の土地をバカにするのは違う。あなたがその歴史を作ったわけではないでしょう? その横暴な態度なのに、しれーと平気なのがイタい」
・京都駅の南に住む女性は「京都の人はうちらを京都人と言うなと言う。京都駅より南は京都とちゃうと。」
・「京都の接客って上からよね? でも、外人と芸能人には弱いみたいよね。観光の人と、態度が違った。」
あーあ。本当に気をつけましょうよ!イケズ(意地悪)
ほんまに、かっこ悪いやないですかー!
イケズは、どの国のどの地方でもあきません!
参照:「折々の京ことば」(堀井令以知著)「京ことば辞典」(井之口有一・堀井令以知編)