top of page

和傘・秋の長雨に傘美人の芸術鑑賞 Appreciate ” umbrella beauties ” at the Autumn long rain (Eng)

傘美人たちは

多くの絵師たちの画興をそそってきたようです。


和紙と柿渋

 雨の多い日本では 傘文化も発達しました。

和紙でつくられた和傘は、職人によって「柿渋」が塗られて強度が与えられます。

KAKI-SHIBU

渋柿の若い果実から果汁を絞り、それを発酵させた液体。濾して使用されます。

柿渋は、漆器の下塗りや,木や紙などの防水と防腐剤として塗られます。

KAKI-SHIBU;it's a liquid that made of green astringent persimmon juice is fermented for waterproof , antiseptic etc.

『春雨』より  鶯を見つけるシーン

 A scene where women see the rain from vermicelli

春雨より ♪ 小鳥でさえも

『春雨』より  ♪一筋に

喜多川歌麿『両国橋橋詰め』(左)Ryogoku Bridge (left)

歌川国貞『水無月 冨士帰夕立』A shower in May lunar

北斎『柳下傘持美人』宗理時代の代表作 A Beauty with an umbrella under the willow

高下駄を履いている女の子です。

高下駄は、雨の日の外出で、裾を汚さない為の履き物です。


雨が止んでヤレヤレと言った感じ。



 枝垂れ柳は、梅雨の雨を飲んで、ますます緑を濃くしていきます。

Taka-geta is footwear not to pollute the hem even if going out on a rainy day.

(高Taka mean high)



上村松園『青眉』 1934  S.UEMURA " Blue eyebrows" 

59歳の作 新妻Niitsuma(Wife of Newlyweds) the innocent of the brow brow. 

新妻ですね。

昔は、女性は結婚したら眉を剃り落し、お歯黒をつけました(結婚年齢が若すぎる頃は、良くないな男尊女卑の時代で した). . .要するに、結婚後の女性たちを、他の男たちから魅力的に思わせない策だった?のでは?

しかし、松園さんは、当時の慣習下の既婚女性たちにある、凛とした佇まいを描きました。それは母さまの姿と言われています。

It is Niitsuma. In the old days, after marriage, women shaved their eyebrows and painted their teeth black.

The strange custom was not to make the women after the marriage seem attractive from other men.

上村松園

『追風』 昭和10年頃 絹本彩色

上村松園『志ぐれ』昭和11年 絹本彩色 第2回五葉会出品

和傘は

竹の骨に和紙が貼られています。和紙には柿渋が防水&防腐剤として塗られます。和傘は 自然の素材だけで作られます。

柿渋:渋柿の若い果実から搾った汁を発酵させ濾した液のこと。漆器の下塗りや,木麻紙などの防水防腐剤として塗る)

Japanese umbrellas are attached to bamboo bones.Kakishibu is painted as a waterproof preservative on washi.

WA-GASA is made only of natural materials.

Kakishibu It is the liquid that straining fermented the juice squeezed from young fruit of persimmon. Lacquer ware, wood, hemp, paper, and other waterproofing, and are painted as preservatives.

和傘は、歌舞伎や舞踊の重要な小道具の1つです。

人間国宝・坂東玉三郎さんの見事なポーズ。遠い吉野山の桜を眺める見立てです

Japanese umbrellas are one of the most important props for kabuki and dance.A stunning pose of a human national treasure, Tamasaburo Bando. It is the yoshinoyama of women looking at distant cherry blossoms.

傘を一瞬、浮かせて左右を持ち替える工夫は、

玉三郎さんのアイデアだそうです。

A device that floats an umbrella for a moment and transfers the left and right It is said that it is Tamasaburo's idea.

傘の歴史

傘の歴史は4千年も前に遡るようです。

当時のエジプトやペルシャでは 傘は貴族や僧の日除け用。

羽毛などで派手に飾られました。例の、権威を見せつける感じ?

The history of umbrellas seems to date back four thousand years.In the Egypt of those days and in Persia, umbrellas were used to shade nobles and monks.It was decorated with feathers and other flashy. Was it to showup their authority?

傘が、一般へも広まったのはギリシャ時代。

傘は、贅沢な女性のオシャレ品としてヨーロッパ〜世界へ、少しずつ普及しました。

今でもパリには、19世紀の絵画と同じスタイルのアクセサリー日傘が製造販売されてます。

Umbrella has spread to the general public Greece era.Umbrella has spread to Europe and the world a little as a fashionable product of a luxurious woman. Even now, Paris has the same style of accessories as the 19th century painting.

 ハンウェーさん

18世紀後半に やっと?? 雨傘として使われ始めた、そのキッカケは、ある男性;英国人・ハンウェーさん。

ハンウェーさんは、布に防水加工を施した傘を作り、

 「傘をさして町を歩きました」

Finally in the late eighteenth century??There was a man who began to be used as an umbrella and became a trigger.Mr. British Han.Mr. Han made an umbrella with a waterproof cloth and walked around town.

「 . . . ふつうのことよね?」 私たちには そう思いますよね。

でもハンウェーさんは . . .奇異な目でみられました。

なぜなら、当時のUKでは、傘とは 女性たちがさす日傘の事でした。

 「男が傘を?!しかも、雨の日に?!」

なんと、嘲笑すらあったとか。

「 . . . It's normal, right??」We think so, right?

But Mr. Han...It was seen with an odd eye.

The umbrella of those days was a parasol for women.

” look! a man is holding an umbrella!」 "And he's holding an umbrella on a rainy day! " He was even ridiculed by the people.

でも、「イギリスは、いつもどんより曇ってて、気が滅入るよ」

ドリトル先生がこぼすくらいの気候 . . .

英国人たちは、雨の日は一体、どうしていたの??

湿気った衣類は 不衛生でしょう?

But, "Britain is always cloudy and depressing," the climate should be troubled by doctors Dolittle...What did the Brits do at the time of the rainy day? Their moist clothing would be poor hygiene?

ハンウェーさんは、分からず屋の民衆を意に介さず、雨傘をさし続け、そのうちに、男女共に雨傘を使うのが普通になった . . . 。

 30年もかかって!(⌒-⌒; )

He said that he had continued to pierce the umbrella, not by blockhead the people of his mind.In the meantime, it became common for both men and women to use umbrellas. It's been 30 years!

日本では傘は欠かせません。

《 日本は降雨量が多い・一般的な清潔感が世界トップクラスである・近隣諸国の大気汚染のせいで雨に汚染物質が混じってる 》などが「サッと傘をさす」理由でしょう。

Umbrellas are indispensable in Japan.Japan has a lot of rainfall.General cleanliness is the world's top classPollution is mixed in the rain because of the air pollution in neighboring countries.The reason is to make an umbrella immediately.

バックナンバーの記事

「日本人が雨傘をさすのはなぜ? 不思議な質問」に、

日本人が、衣類(着物)を雨に濡らしたくない衣類歴史的な理由など載せてます。 

興味を持たれたかたは、そちらもぜひ。



On my Back Issues Articles " Why do Japanese people use umbrellas?A strange question."

Japanese people don't want to wet their clothes in the rain.

If you are interested, please take a look.


The appearance request to 実乃鈴 MI-NO-SUZU

実乃鈴への 出演のご依頼を承っております

各種舞台・レストラン・ホテル・日本文化イベント・新作発表会・上顧客へのパーティ 等々

お問い合わせフォームから

企画のご相談等 お問い合わせください

様々にご提案します

 一緒に良い企画作りを致しましょう

Please feel free to contact MINOSUZU anytime .

We’ll receive & respond to your inquiry :

about . . .

The your plan of the attraction show as your hospitality

by the Japanese Traditional Dance

You able to ask any consultation of your plan to MI-NO-SUZU !

MINOSUZU accept the appearance request.

(For inquiries, please send us e-mail from the form )

出演・共演 appearance / performance / co-star

 各種音楽との共演企画も大歓迎!

  MINOSUZU welcome the costarring with various music !

振付・出演 Choreography & appearance

 ① 江戸期からの古典舞踊の魅力を体験してください!

 ② 現代音楽とのコラボレーションや即興 

MINOSUZU dance & choreography

from the Japanese classic

to the collaboration with the contemporary music.

☆ Dance Movies ☆

① "DI MOIN “ ( D.WALTERS ) https://youtu.be/QOJSsFVbyfI

② 北欧ジャズ Tobias PREISIG (violin)“ HALLELUJAH “  https://www.youtube.com/watch?v=Tisf9ip-pio

LIVE movie

① 日本舞踊・古典 Traditional Dance :

『 長唄 岸の柳 Kishi no Ynanagui 』 https://youtu.be/u3rcJUJgJL0

② 即興LIVE

リベルタンゴ ジャズ ピアノ&バイオリンとの即興 https://youtu.be/2kvSXB4RJnc

③-1『端唄・春雨 能舞台にて』https://youtu.be/X7Njl2of5Tk

Blog 端唄舞『春雨』歌詞と解説 “HARU-SAME“ Lyrics and commentary(eng) | 日本舞踊 出演 指導 振付 JPN Traditounal Dance 実乃鈴

③-2『朗読×日本舞踊×口笛 実乃鈴が紡ぐ謡曲『胡蝶』の世界』能舞台にて https://youtu.be/vHQXGM2SP_A

Blog 謡曲 『胡蝶』あらすじ&解説The No(h) chant (song )” butterfly “plot&explanation | 日本舞踊 出演 指導 振付 JPN Traditounal Dance 実乃鈴

注目のブログ
最新のブログ
アーカイブ
タグ
フォロー
bottom of page