top of page

「わらうては をられずなりぬ 梅雨の漏」江戸の梅雨 In EDO era , people couldn't help laughing at the rainy season leak.

日本舞踊 artist 実乃鈴の

伝統ってワクワク! 読むブログマガジン 



ニッポンの雨 江戸時代



「わらうては をられずなりぬ 梅雨の漏」森川暁水 (梅雨の雨漏りは笑ってられない)

I can't help laughing at the rainy season leak.





北斎(画狂人北斎時代)「絵本隅田川両岸一覧 新柳橋の白雨」1806 HOKUSAI ”sudden rain




歌川国貞『水無月 冨士帰夕立』KUNISADA "a shower "



梅雨は「太陽暦で6月10日頃から7月10日頃までの間」とされます。

今の6月頃は陰暦の5月ですので、五月雨(さみだれ)とは今の梅雨の事。

(さみだれも梅雨も夏の季語)

梅の実を収穫する頃なので梅雨。つゆ・ばいうと読まれますね。

日本語を学ぶ外国人は 感じも読み方もようさん(たくさん)覚えなあきません。でも、それが日本語です。

アルファベットは音だけを表す文字ですが、

日本語の漢字はそれぞれ意味を持ちます。

意味を持つところに、読みかたの多彩さがございます。

The rainy season is said to be "from around June 10 to July 10 in the solar calendar".

Since the current June is may of the lunar calendar, the may rain is a modern rainy season.

(Everyone's rainy season is also a summer season word of haiku)

It is about time to harvest the fruit of the plum.

It can also be read as Tsyu And Tai-u.

Foreigners who learn Japanese should not learn a lot of things to feel and read. But that's Japanese.

The alphabet is a letter that represents only sound.

Each Japanese kanji has its own meaning.

There is a variety of reading people where it has meaning.





俵屋宗達『風神雷神』SOH-TATSU TAWARA-YA ”THE GOD OF THUNDER & THE GOD OF WIND”



もと尾形光琳の風神雷神図屏風の裏面に描かれていた。雷神の裏には、驟雨にうたれる夏草を、風神の裏には、野分に吹き流される秋草が銀地に描かれ、光琳の金地画面に呼応している。第11代将軍家斉の父で、徳川御三卿の一橋家の当主、治済に制作を依頼されたもの』

細い線で豪快な筆さばき。今まさに湧き出てくる雲。日本の筆でこうに描けた先人!誇らしいですね! 

琳派は1640頃に生まれた俵屋宗達と、1658生まれの尾形光琳と、そして1761生まれの酒井抱一らが、文字通り時を超えて繋がり、現在へも続く芸術です。日本を代表する芸術様式ですね。

抱一の兄は姫路藩忠以Tadazaneでしたが、兄の息子が藩主を継ぐと分かるや、抱一はサッサと出家。実家はお金持ちですし、自由きままな芸術暮らしを謳歌!たった20歳台で、吉原の大店(文化サロンでもあった)で、大名や文化人たちと粋を競ったとか・・・。暮らしに余裕があったので、大〜好きな絵の研究も存分にできました。(狩野派、南画、大和絵など)肉筆浮世絵も描きました。

1787 花魁図 1815 光琳LOVEの抱一は根岸の雨華庵(じぶんとこ)にて 光琳百回忌法要をとり行いました。ここで《光琳百図》を刊行。抱一は江戸の武家屋敷や大商人の個人蔵の作品を探してはスケッチ。光琳の画風を学んだと言われます。光琳の自由で大胆な画風にぞっこんというわけですね。

かの有名すぎる《八橋図屏風》の模写にもTRYしたそうです。

19c. 一橋治済Haru-sada(11代家斉のパパ)が抱一の光琳熱を聞き、彼を呼びました。

治済からのオファーはとんでもない、ものすごい値打ちでした。

「尾形光琳の風神雷神図屏風の裏に描いてみよ」(抱一はこの時、ちゃっかり光琳の風神雷神を模写しております)そして、出来上がったのは、《夏秋草図屏風》右隻に、雨に打たれる夏草が。


These powerful 6 dynamic the Thunder & the Wind gods derived from ancient people's fear of & gratitude for Nature . People worshipped them as deities who controlled rain & wind , and they brought about good harvests .

 風神雷神の位置

カミテ風神・シモテ雷神で描いてますね。俵屋宗達は三十三間堂で見て描いたとか。なのに . . . . ちょっと前まで三十三間堂では カミテ雷神・シモテ風神でした。あれれ??

 梅雨本番。「あと◯回、雷が鳴ったら夏が来ますよ」子供の頃にそう言われて、雷の音を指折り数えたものです。カミナリは楽しみに変わったものですが、最近は笑えません。



歌麿『絵本四季花 下 風雨の中を歩む芸者と箱屋』

UTAMARO " GEISHAs & SAMISEN PORTER "

Geishas walk through the rain  

えらい雨風の中、お座敷へ向かう芸者と箱屋さん(三味線を運ぶ人)

四季のそれぞれに負けないプロ根性は、見習いましょう!

なんでも便利病に馴れ切ってしもうたら、大〜切な感性が消え去りそう。



雨にも負けない芸能のプロ

歌麿  Geishas walk through the rain


「梅雨を飲んだハモは旨い」??

京都では そう言われます。

7月は、世界に知られた悪霊退散祈願の祭り 祇園会 が1カ月間行われます。祇園祭りで食される海のご馳走がハモ。

ハモは、実は捌いてからは足が速い(傷みやすい意)。

しかし、生命力は強いの。

昔、山道でウネウネしてたハモがいたそうです。輸送途中で逃げ出したハモであったらしく、彼らの表面のヌルヌルによって生きながらえたようです。

京都市は海なし市。昔は特に海の幸は食されなかった。しかも夏・・・どんな魚も傷んでしまう。

かろうじて福井県から届く酢でしめたサバくらいでした。でもお祭りには ちょいとご馳走が食べたいでしょう?

ですのでー、京都市のもんは 7月のハモちゃんLOVEになりました。

でもね・・・正直なところ「ハモは秋冬が最高です

ある年は、よぉ 呼ばれました(ご相伴にあずかってご馳走してもらった意)

ハモ鍋した後のお出汁!!タンクで持って帰りたいくらい美味でした。



香蝶楼豊国『両国にわか夕立』TOYOKUNI " SHOWER AT RYO-GOKU "

慌てて雨戸を閉めてます。

日本の窓は木と紙で作られています。

雨戸 AMA-DO

 日本の伝統的な家屋では、夜と雨は、雨戸を閉めます。

この絵は、俄か雨なので日中ですが雨戸を閉めている最中です。

a (sliding) shutter, / a (sliding) storm window.

▸ 雨戸を開ける[閉める]

open [close] the sliding shutters. 


 『夏の雨』初代永井ひろ詩・曲。

『夏の雨 凌ぎし軒の白壁に 憎や 噂をまざまざと 相合傘に書いた文字 見ては ほころぶ 片えくぼ』

突然の夕立で雨宿りをした家の白壁に、偶然に自分の恋の噂の落書きを見つけて、思わずウフフ。「憎やは」憎たらしいではなくて、嬉しいの意。心憎い は、その気配りや段取り、手配などが、あまりに良すぎて、ちょっと憎らしい感じのこと。「心憎い工夫」 表面はさりげないが深い配慮が感じられること。 


夕立にも種類があって、先人たちは表現わけしています。

例:馬の背を分ける→さっと通り抜けた夕立。馬の背中の片側は降っているが、反対側はもう晴れている。

清元『夕立』♪ 夕立の雨もひと降り 馬の背を分けて涼しき川岸に 柳の枝の寄り添いて いつしか色に鳴神の・・・



実乃鈴へのご依頼いろいろ承っております



⑴ 日本舞踊 出演

 各種舞台・レストラン・ホテル・日本文化イベント・新作発表会・上顧客へのパーティ等々

⑵ 日本舞踊 振付 

⑶ プロアーティストへのお稽古と 一般へのお稽古

  (日本舞踊は姿勢美の良いレッスンにもなりますよー!)


お問い合わせフォームから 企画のご相談等 お問い合わせください。様々にご提案します。

ご一緒に [ ワクワクする企画・演出 ]を致しましょう❤️


出演・共演・振付 

① 江戸期・明治期の伝統舞踊を味わうショーやイベント企画

② 現代音楽とのセッションや即興などの音楽のステージ等 アーティスティックな企画

The appearance request to 実乃鈴 MI-NO-SUZU

Please feel free to contact to MINOSUZU anytime .

We’ll receive & respond to your inquiry :

about . . . your plan of the attraction show as your hospitality by My Japanese Traditional Dance .

You able to ask any consultation of your plan to MI-NO-SUZU ! Artist MINOSUZU accept the appearance request. (For inquiries, please send us e-mail from the form )

Appearance / Performance / co-star / Choreography  MINOSUZU welcome the costarring with various music !

Dance & Choreography

MINOSUZU will choreograph from the Japanese classic to the collaboration with the contemporary music & dance .



Comments


注目のブログ
最新のブログ
アーカイブ
タグ
フォロー
bottom of page