浮世絵 [演奏する美人たち]動画
以前もご紹介しました[演奏する美人たち]を動画に制作しました 歌麿は、花魁の喜瀬川さん(吉原の松葉屋)をモデルに何作も残してます ここでは雛飾りの五人囃子に見立てた作品の1枚です 人気花魁 喜瀬川さんが締め太鼓を演奏しています...
歌ってみましょ!梅の小唄 Let's sing KO-UTA Plum blossom song
小唄・・・馴染みがないと思います でも、1度、この動画で歌ってみませんか? 小唄は 短いお座敷を楽しむ歌です 粋、とはこんな感じです KO-UTA Kouta: Everyone will not be familiar with it But why don't you...
幸せを呼ぶ [一物全体] 始末の心
「始末」 文字通り「最初から終わりまで」 大根でいえば、葉っぱからしっぽまで りんごなら皮ごと 日本では昔から食品ロスはしないものでした 今はまさに温故知新の時ですね! 無駄をしない心は、人にもそうなると思います その 豊かな心から生まれた昔の知恵を生かしましょう...
実乃鈴のおうち和食 おせち NEW YEAR'S DISHES AT HOME
おうちおせち お雑煮のお出汁は気合い入れます あとは、北海道からいただく幸とお歳暮でいただくチーズで充分です 他は、いつもくらいの塩分を心がけて ちょこっと作ります 食べるじゃこはヨーグルト田作か黒酢かけただけ 味の濃い美味しいものばかりのおせちには 酢の物が要るんです...
年末の お餅つき 動画 MOCHI MAKING in Dec.for New Year(video clip)
お餅 は お祝いに欠かせませんね! お正月の鏡餅 は、神さまへの おもてなし 新しい年の神さまが 休憩する場所とされています Mochi is essential for celebration.The New Year's Kagemochi is a place for...
浮世絵 こたつと火鉢 2動画付き KOTATSU & HI-BACHI heaters JPN Ukiyo-e +2 clips
実乃鈴への各種ご依頼を承っております お気軽にご相談くださいね ⑴ 日本舞踊 出演 各種舞台・レストラン・ホテル・日本文化イベント・新作発表会・上顧客へのパーティ等々 ⑵ 日本舞踊 振付 ⑶ プロアーティストへのお稽古。一般へのお稽古 「I love KOTASTU...
ニッポンの柿!「おいしいー!!」干し柿,柿渋の知恵 KAKI!Japanese KAKI is Not Only so sweet but also very Useful!
広重「冨士三十六景 雑司ヶや不二見茶や」 柿は古くから栽植されてきた秋の味覚 イタリアや諸外国でもKAKIと書かれて市場に並びます 甘柿と渋柿があり,甘柿には富有柿・次郎柿などを 多く見かけますね J’s KAKI is cultivated long time....
俳句 虫の音に知る もののあはれ HAIFruitful Autumn Knowing the Sound of Insects The Ephemerality and Value of Life
秋来ぬと 目に さや豆の太りかな [目にはさやかに見えねども] あの有名な和歌をもじった俳句ですね はっきり見えないけど秋を感じてちょっと驚いた作者です 爽やかな季節の到来!その嬉しさ+別れゆく気分が混じる人もいらっしゃるでしょう...
秋の俳句 神無月の風情を味わう +後の月
日本舞踊 artist 実乃鈴の伝統ってワクワク! 読むブログマガジン MINOSUZU's blog " Knowledge of various about JPN" magazine that read leisurely This time “ about ...
月を愛でる日本人 the Sense to enjoy the moon of JPN &UKIYOE
実乃鈴のゆったり読むBLOG 今回は『月』『月見』 月を愛でるとき、日本では静かに眺めることが多いと思います
The viewing the moon of Japan looks at the moon calmly.That'll better.
夏に涼を取る工夫、夏菓子・うちわ・川遊び Old ingenuity to cool off in summer Confectionery, fan, river play
当時の庶民は氷への憧れで、この菓子を作りました。
宮中では、最も暑い季節に献上氷を食べて暑気払いをしました。
庶民はそれに習って、水無月を、夏越の祓えの日=6月30日に食したのです。
陰暦の風習ですから、今のカレンダーよりは1カ月以上後、
つまり、8月頭 盛夏ど真ん中が夏
京都五山送り火 GOZAN OKULI-BI KYOTO
仏教行事 京都五山送り火 礼節ある素敵な人こそ!和でニコニコ暮らせる日々がもたらされるよう、仏さん神さんに祈ります 亡き人の供養のための万灯籠が、送り火のルーツと考えられています 送り火には、無病息災、村内安全など各方面から見た【安全】を祈った先人たちの思いが、毎年の送り火...
伏見稲荷の千本鳥居 作りかた HOW MAKE 1000TORI-I of FUSHIMI-INARI KYOTO
京都の伏見区の稲荷山にある伏見稲荷大社は世界中の人が憧れて訪れます 観光客のお目当ては【 千本鳥居 】 観光オンリーでなく、「神さんの聖域なんやなー」と思って、 ぜひ清い心で天辺まで登って見てね When you visit Fushimi Inari Taisha...